タグ

2008年3月29日のブックマーク (4件)

  • これはちと微妙 - finalventの日記

    ⇒asahi.com:中学校の英語 筆記体は日独自のもの? - 教科SHOW - 小中学校 - 教育 アルファベットの文字を傾け、一筆書きのように単語をつづる筆記体。今この書き方を学ぶ中学生は少数派になっている。パソコンの普及もあって手書きする機会自体が減っているうえ、「生徒の学習負担に配慮し筆記体を指導できる」と学習指導要領が改訂されたのを受け、02年から教科書では扱われなくなったり縮小されたりしているからだ。 この教科書の編集に携わった桜美林大の森住衛教授によると、英語圏で署名に使われていた一つの書体が、明治時代に手書き文字の主流として日に定着した。その文字は英語圏で統一された書体ではなく、人や地域によって異なるという。 日では中学1年で英語を習い始め、その年の夏休みの宿題などで筆記体を覚えてきた。森住教授は「海外では、草書体(筆記体)で普通の文章を書くのは日人、と思っている人

    これはちと微妙 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/03/29
    「日本の書く英語の筆記体は一種のカリグラフィー=書道、なのでは」
  • 国立感染研・田代部長へのインタビュー - 松浦晋也のL/D

    ume-y
    ume-y 2008/03/29
    新型インフルエンザに関するインタビュー
  • 参考資料 - コデラノブログ 3

    はてブ数を見たらあんまり気付いている人がいないみたいなので、リンク貼っときます。日ユニセフに対する単独インタビュー。実態など関係なく、単なるイデオロギーで動いているだけということがよくわかります。多くの人に読んでもらって、こんな根拠で法改正していいのか、議論して欲しいと思う。 (財)日ユニセフ協会インタビュー【第1回】外国からも「声」が届いている (財)日ユニセフ協会インタビュー【第2回】児童ポルノ問題には国際的な一致が必要 (財)日ユニセフ協会インタビュー【第3回】アメリカ司法省「警察はそれほど暇じゃない」 (財)日ユニセフ協会インタビュー【第4回】「状況が悪化しているとはいっていない」 (財)日ユニセフ協会インタビュー【最終回】「単純所持規制は待ったなし」 あと、自民党議員にロリ画像添付でメール送るの辞めてね。我々が話しに行くときに、「ふざけてんのかオマエら」とまと

    ume-y
    ume-y 2008/03/29
    日本ユニセフに対する単独インタビューリンク集。
  • 「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンに関するお問い合わせについて

    なお、誠に申し訳ございませんが、現在個別のご質問やお問い合わせには対応できておりません。同様の理由から、誠に勝手ながら、電話を通じたご質問やご意見のご提供についてもご遠慮いただいております(全て、EメールもしくはFAXを通じてご提供いただくようお願いしております)。 頂きましたご質問・お問い合わせに対するお答えなどついては、随時、ホームページなどに当協会の見解等の形で掲載させていただく予定です。 みなさまのご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 (財)日ユニセフ協会 「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン これまでお寄せいただきました代表的なご意見・ご質問について当協会としての見解※・説明 ※キャンペーン(緊急要望書)は、20名を超える「呼びかけ人」の方々の総意に基づきまとめられたものですが 下記の具体的な説明は、全ての「呼びかけ人」の意向を必ずしも反映しておりませんこと

    ume-y
    ume-y 2008/03/29
    答えになっていない。