記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    charun
    charun 騙されないで!健康診断の早期発見&治療効果は出ておらず、日本は検査大国なのに不健康まっしぐら。過剰医療と進行者に薬害でトドメ刺すの多いのでは。あと、PCR含め遺伝子情報なんて迂闊に渡してはいけない😱

    2023/09/13 リンク

    その他
    travel_jarna
    travel_jarna 悪くはないと思うけど、腸キャメラ、胃キャメラの方が先では? あと視野の検査とか。

    2023/09/13 リンク

    その他
    kjin
    kjin 何を言ってるか、既存の検査と何が違うか全然分からなかった“一方フォーネスビジュアスは、その人の健康状態によって日々体内で変化しているタンパク質を分析することで、その人が今どのような状態か、また10年後、2

    2023/09/13 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen "未来が予測できれば、今から変えられることも多々あると分かった" → 誰か、気候危機で地球沸騰時代の我々の未来予測と、いま自分が何をすればその未来を変えていけるかをコンシェルジュするアプリ作ってくれんか😳

    2023/09/13 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 結局運動しましょう栄養バランスを考えた食事をしましょう人と会いましょうみたいな当然でしょうねみたいな対処しかできないんだしあんま意味ある? この金額申し込む人は言われなくてもやるでしょ。

    2023/09/13 リンク

    その他
    cha-hanmen
    cha-hanmen 前にヘルスケア関連の調査してたけど、疾病リスクって統計レベルのもの多いので、難しい。結局人体って個別で見ないとダメだし。元サイト見ても、その後の改善アプローチに力を入れてるのはそういうこと。

    2023/09/13 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 誰か根拠論文のURLを頼む/「n年以内の発症予測」は単にn年分の追跡データを使って予測モデルを組んだってだけで、技術的に変な話ではないと思うよ。モデルの汎化性が難しいので元論文を見たいけど。

    2023/09/13 リンク

    その他
    hz21s8
    hz21s8 こういうやつ自分が何者か知りたい欲につけ込んだビジネスの類縁ぽくて警戒しちゃうな

    2023/09/12 リンク

    その他
    tofu-mental
    tofu-mental セラノス事件を思い出す

    2023/09/12 リンク

    その他
    spark7
    spark7 NECグループもこんな商売始めるとは。線虫とちがって病院経由でしか受けられないのは、まだマシなのかね。「検査結果は、医療機関の医師の診療として個人に提供されます」https://foneslife.com/special/fonesvisuas-2210c-lp/

    2023/09/12 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira

    2023/09/12 リンク

    その他
    picturesqueart
    picturesqueart 親の認知症不安だし相談窓口あるなら、話し相手に受けさせようかなw/ 社長自ら体験して痩せてるのが説得力ある

    2023/09/12 リンク

    その他
    canadie
    canadie 血液検査で何もかもわかる訳ないから何十項目という検査をすると思うんだが。ダイエット関連もそうだが、標準医療にアプローチできないからビジネス化するんだろうね。病院経由なのは資格がないと採血できないため

    2023/09/12 リンク

    その他
    PikaCycling
    PikaCycling いいから黙ってロードバイクに乗れば中年太りからおさらばして健康診断オールA間違いないぞ(実体験

    2023/09/12 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk リキッドバイオプシー検診について懐疑的な記事を読んだタイミングでこの広告記事

    2023/09/12 リンク

    その他
    kokumaijp
    kokumaijp くっそ高いな。一回受けて結果もらうだけならやってみたいけど、サブスク前提の料金体系だし

    2023/09/12 リンク

    その他
    lenore
    lenore 検査の根拠が書いてない。65歳以上に5年以内の認知症を教えてくれるって、そりゃ「発症可能性アリ」一択でしょ。発症すれば当たるし発症しなければ「指導のおかげで助かった」だし。例の商売だね。

    2023/09/12 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki この手のやつを見ると線虫がオシッコに寄ってくるあれを

    2023/09/12 リンク

    その他
    a_obata
    a_obata 毎回健診で腎臓ひっかかるし、認知症怖いから興味ある。なってからじゃ遅いんだよねぇ。

    2023/09/12 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 8%を怖がらないといけない診断結果って、提示されても効くもんかな??

    2023/09/12 リンク

    その他
    gonzales66
    gonzales66 うさんくさい

    2023/09/12 リンク

    その他
    ponta_thiippii
    ponta_thiippii 今どんな状態かってのだけじゃなくて、10年後、20年後にどうなりそうかってのまで知れるのすごい。

    2023/09/12 リンク

    その他
    sauce3
    sauce3 “約7,000種類のタンパク質(2023年8月現在)を同時に見て、その組み合わせで「今の体の状態はどうなのか、将来発症する疾患のリスクはどのくらいあるのか」などを診断”

    2023/09/12 リンク

    その他
    tfz
    tfz 亀田誠治と高橋優に見えた🤓🥸

    2023/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    未来の健康が見える「フォーネスビジュアス検査」って? 自身の未来を変えた社長に聞いてみた - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

    疾病リスク予測というものがある。「数年後に自分が病気になるかもしれない可能性」を予測するもので、...

    ブックマークしたユーザー

    • lifefucker2024/03/29 lifefucker
    • moriqmori2023/10/13 moriqmori
    • mgl2023/09/19 mgl
    • charun2023/09/13 charun
    • komaboo2023/09/13 komaboo
    • travel_jarna2023/09/13 travel_jarna
    • kjin2023/09/13 kjin
    • yama_chan19892023/09/13 yama_chan1989
    • bluesky9592023/09/13 bluesky959
    • raebchen2023/09/13 raebchen
    • naoto_moroboshi2023/09/13 naoto_moroboshi
    • urtz2023/09/13 urtz
    • ten71322023/09/13 ten7132
    • unfedorg2023/09/13 unfedorg
    • mennmabacon2023/09/13 mennmabacon
    • MCMC2023/09/13 MCMC
    • shibakenpochiko2023/09/13 shibakenpochiko
    • cha-hanmen2023/09/13 cha-hanmen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事