記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kozokaeru
    kozokaeru “そんな中で一風変わったスタイルをもつのが、読書猿『アイデア大全』だ。”

    2019/08/30 リンク

    その他
    zazu0311
    zazu0311 ビジネスマンが書いた本は個人の主観によるバイアスが大きいものが多いので、客観性のある内容を求めるなら研究者が書いた本のほうが良いものが多いと思う。ジャンルはビジネス書ではないかもしれないけど。

    2018/10/13 リンク

    その他
    ornith
    ornith 必読。/“読書で大事なのは(中略)本と本の結びつきです。出典を参考に次に読む本を決めれば、頭の中にそのジャンルのネットワークがどんどん出来上がるはず。知の結びつきはそうやって形成される”

    2018/10/13 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi "読書で大事なのは、実際に本を読むよりも良い本を選ぶこと、そして本と本の結びつきです。出典を参考に次に読む本を決めれば、頭の中にそのジャンルのネットワークがどんどん出来上がる"はずじゃないよ、その通り。

    2018/05/11 リンク

    その他
    MyPLB
    MyPLB アイデア大全/読書猿さんが考える、より「役に立つ」ビジネス書とは/きちんと最新の学説が参照された本/個人的な体験が全て正しいというような書き方は不誠実/出典をもっと大切にするべきですよね

    2018/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜビジネス書から「わかった気がする」以上の学びを得られないのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新しいビジネス書を目にしたときの高揚感と、読後に生じる感情の落差をどう表現すればいいだろう。著名...

    ブックマークしたユーザー

    • kozokaeru2019/08/30 kozokaeru
    • sumoa2019/05/19 sumoa
    • Tomosugi2018/11/20 Tomosugi
    • psong472018/10/28 psong47
    • zazu03112018/10/13 zazu0311
    • ornith2018/10/13 ornith
    • phain2018/05/14 phain
    • inainaiba5152018/05/13 inainaiba515
    • takamatumoto72018/05/12 takamatumoto7
    • yto2018/05/12 yto
    • r6ueyu2018/05/12 r6ueyu
    • kargoijef2018/05/12 kargoijef
    • kazari2018/05/11 kazari
    • chibahiro2018/05/11 chibahiro
    • yug12242018/05/11 yug1224
    • tokigami2018/05/11 tokigami
    • koji282018/05/11 koji28
    • h1sao2018/05/11 h1sao
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事