記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    nilab えっ “Gmail(gmail.com):HTMLソースコード上に平文パスワードが保存されている”

    2023/09/12 リンク

    その他
    mugi_sisyou
    mugi_sisyou 今更だな。アクセスできるサイトを指定するかクリックしないとアクセスできないようにしてる

    2023/09/08 リンク

    その他
    greenbow
    greenbow 論文でも “HTML source code” って書いてるしソースコードで合ってるみたいよ。https://arxiv.org/abs/2308.16321

    2023/09/08 リンク

    その他
    Falky
    Falky おい!GIGAZINEがよくわからずに記事書くのはここ15年以上ずっとだろ!いいかげんにしろ!

    2023/09/07 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 一行ごとに「?」が浮かんでくるというか、多分超訳してるでしょこれ感が

    2023/09/07 リンク

    その他
    lainof
    lainof Googleのは入力したパスワードがHTMLの属性にもリアルタイムで反映されるだけで保存方法とは関係ない話。

    2023/09/07 リンク

    その他
    amd64x64
    amd64x64 「HTMLソースコードに」と「動的なDOM上に」は違うので記事がおかしい。

    2023/09/07 リンク

    その他
    tksgi
    tksgi 記事からは読み取れないが、GmailのPW入力画面ではパスワードを入力するとHTMLのdata-initial-valueという属性に入力内容が平文で設定されてしまっているらしい。普通ならこんな挙動ないが、この属性を何に使っているのか謎

    2023/09/07 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain あー、パスワード入力画面に入力する際はプレーンテキストになってて、拡張機能がそれを読めてしまうということか。わかりにくい。拡張機能はよっぽど必要なもの以外入れちゃだめだな

    2023/09/07 リンク

    その他
    ustam
    ustam ブラウザはユーザーに最大の権限が与えられているツールだからなあ。自分で入力したパスワードにJavaScriptでアクセスできるのは当然では? よくわからん拡張機能を入れるやつが悪い。

    2023/09/07 リンク

    その他
    akulog
    akulog つまりユーザー自身が平文のパスワードをHash化して入力するようにしろと?

    2023/09/07 リンク

    その他
    coppieee
    coppieee gigazineよくわからずに記事にしてるだろ。Gmailなどのサイトに問題があるわけじゃなく、拡張機能がパスワード入力画面の情報を取得できてしまうのが問題。

    2023/09/07 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras ブラウザに記憶されたパスワードがブラウザによって動的に入力されるのではなく、スタティックにソースに埋め込まれてるように見える。だとするとパスワードが可逆暗号になってるのと合わせて二重にマズいのでは?

    2023/09/07 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR そのコードだと入力したものが取得できる訳で保存とか関係なくね(・ω・) 要はブラウザの拡張機能の問題で

    2023/09/07 リンク

    その他
    nemoba
    nemoba type="password"使っても駄目じゃ調べることもなくすべてのサービスが対象だろw

    2023/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    GmailやAmazonでは「HTMLにプレーンテキストでパスワードが保存されている」とセキュリティ研究者が警告

    ブラウザのテキスト入力フィールドに関する脆弱(ぜいじゃく)性の分析により、大手企業や官公庁のサイト...

    ブックマークしたユーザー

    • nilab2023/09/12 nilab
    • progrhyme2023/09/10 progrhyme
    • karkwind2023/09/10 karkwind
    • kajika7772023/09/09 kajika777
    • feilong2023/09/08 feilong
    • deejayroka2023/09/08 deejayroka
    • hikabu2023/09/08 hikabu
    • aravow2023/09/08 aravow
    • advblog2023/09/08 advblog
    • aoiyotsuba2023/09/08 aoiyotsuba
    • mugi_sisyou2023/09/08 mugi_sisyou
    • foobar_nobody2023/09/08 foobar_nobody
    • saken6492023/09/08 saken649
    • andsoatlast2023/09/08 andsoatlast
    • greenbow2023/09/08 greenbow
    • abababababababa2023/09/07 abababababababa
    • yamori04082023/09/07 yamori0408
    • BuchuntaGo2023/09/07 BuchuntaGo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事