エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Prxoy-Wasm で Envoy を拡張して AWS CloudWatch にメトリクスを送る - hatappi.blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Prxoy-Wasm で Envoy を拡張して AWS CloudWatch にメトリクスを送る - hatappi.blog
最近 Envoy の拡張手段の1つである Wasm filter に興味をもったので Proxy-Wasm の spec 読んだり、関... 最近 Envoy の拡張手段の1つである Wasm filter に興味をもったので Proxy-Wasm の spec 読んだり、関連ドキュメントを読んでました。ただ折角やるなら学ぶだけでなく学んだことの確認もかねて何か作りたいなと思って1つ Wasm module を作成したので、この記事ではそれを紹介します。また作成した Wasm module を Istio 上で動かすところも書くのですが、それは次回書きます。 ※ もし内容が間違っていたら @hatappi で教えていただけると嬉しいです! 作ったもの 何かを作ると決めたもののあまり良いネタが思いつかず悩んだ末に今回はリクエスト・レスポンス情報 (Host, Path, Method, Status code) を AWS CloudWatch にメトリクスを送る Wasm module を作ることにしました。ソースコードは下記の