エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
purrr の map を使って検定を繰り返す - Knowledge As Practice
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
purrr の map を使って検定を繰り返す - Knowledge As Practice
ずっとKJ法とかポストイットとかを使ってアンケートデータと格闘しているのでまったく統計分析はして... ずっとKJ法とかポストイットとかを使ってアンケートデータと格闘しているのでまったく統計分析はしていませんでした。少し目処が立ったので、次の研究のための予備調査を兼ねて昔のデータを見直すことにしました。 こんなデータがあるとします。 Xが性別みたいなカテゴリカル変数で、A~Dまでは7件法のデータだとします。A~Dでそれぞれt検定を行いたいのですが t.test(hoge$A ~ hoge$X) t.test(hoge$B ~ hoge$X) ・・・ と繰り返すのはちょっとイヤで何か簡単にt検定を繰り返すことはできないかと方法を探しました(今回のように5回くらいならガマンしますが、今後10とか20になりそうだったから)。 繰り返しだから purrr を使えばなんとかなるだろうと検索しても、なかなかお目当てのものが出てこないのでここにメモします。たぶん、検索のやり方が下手だったのだろうと思います