エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
たまに隣の家の子猫(三毛)が間違って入ってくる。 : ほんわかMkⅡ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
たまに隣の家の子猫(三毛)が間違って入ってくる。 : ほんわかMkⅡ
たまに隣の家の子猫(三毛)が間違って入ってくる。 268 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 0... たまに隣の家の子猫(三毛)が間違って入ってくる。 268 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 05:49:20 ID:3h6hy6SM うちと隣の家は外観と中の造りが全く同じ。 そのせいか、換気の為に窓開けてると、たまに隣の家の子猫(三毛)が間違って入ってくる。 この子猫は私や家族と出くわす事で「ここ自分家じゃない!」と気付くようなのだが、 気付いたら気付いたで、まるで私達に誘拐されたかのように 「にゃあああ!なあああ!うなああああー!」 と悲鳴の如く鳴き叫んであたふたする。 侵入したのは自分の癖に、被害者面をするな、猫よ。 この子猫は一度行方不明騒ぎを起こしていて、隣人が 「うちの猫来てませんか?!」 と家を訪ねてきた。 それでうちの家族も一緒に探した結果、子猫はうちの外飼い犬の 犬小屋の中で眠りこけていた所をつまみ出された。 小屋のど真ん中で毛布を占領して快適に寝