エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NumPy配列のスライス表記の参照と代入 | hydroculのメモ
NumPy配列のスライス表記の参照と代入 2015/04/20 NumPyのndarrayは、[a:b] というような表記で範囲を指... NumPy配列のスライス表記の参照と代入 2015/04/20 NumPyのndarrayは、[a:b] というような表記で範囲を指定して参照することができる。 [] の中をコロンで区切って、開始インデックスと終了インデックスを書く。終了インデックスの直前までになる。 これをスライス表記だとかスライシングなどという。 このスライス表記はPythonの通常のリストにもある仕組みだが、NumPyのndarrayが違う点は、代入もできることである。スライス表記に代入すると、もとのndarrayの一部をまとめて書き換えることができる。 ndarr1 = np.array([0, 1, 2, 3, 4, 5]) print(ndarr1[1:3]) # 出力結果 # [1 2] # スライス表記に同じ大きさの配列を代入すれば、それがそのままその位置に代入される ndarr1[3:6] = [100.
2017/01/26 リンク