エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
未来は過去に影響するか : 池田信夫 blog
2015年09月30日21:03 カテゴリエネルギー 未来は過去に影響するか サンクコストの概念はとても簡単なも... 2015年09月30日21:03 カテゴリエネルギー 未来は過去に影響するか サンクコストの概念はとても簡単なものだが、心理的には非常にわかりにくい。たとえば大島堅一氏は、立地費用を原発のコストに含めて計算しているが、こういう固定費は再稼動には無関係なサンクコストだ。しかし新たに原発を立地する場合には、コストに含まれる。つまり未来の方針が過去のコスト評価に影響するのだ。 日本で原発を新規立地する余地はないので大島氏の計算はナンセンスだが、再処理工場の場合は微妙である。青森県六ヶ所村にある再処理工場にはこれまで3兆円近いサンクコストが投じられたが、これは操業すればするほど赤字になるので操業しないほうがいい。しかしここまで大きな投資をすると、これを何とか生かしたいと考える。 それは帳簿上は可能だ。再処理工場を操業開始すると、使用ずみ核燃料は再利用可能な資産なので、帳簿上は黒字が出る。しかし再処