エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【作曲に役立つ「耳コピ」のコツ】 vol.1 作曲・コード進行・メロディー予備知識編 - Digiland 島村楽器
以上の繰り返しになりますので、音楽と楽器をミックスして聴ける環境が必要です。 【Tips】耳コピしたい... 以上の繰り返しになりますので、音楽と楽器をミックスして聴ける環境が必要です。 【Tips】耳コピしたい曲をDAWのオーディオトラックに貼り付けてやればリピート再生もラクラク。ソフトシンセ使って耳コピ出来ますからMIDIキーボードとオーディオ・インターフェースさえあればミキサー無しでも大丈夫。 その他聴きとりやすくする裏ワザも盛りだくさんですが、これは今後詳しくお伝えしたいと思います。 たとえば気に入った曲を耳コピして、コードをメモっておくというのは「耳コピ」の基本だと思います イメージ・・・・下手な手書きでスミマセン こうしたコードや歌詞だけが書いてある楽譜(五線じゃない場合もあります)を「コードブック(コード譜)」と呼んだりします(他にもさまざまな呼称があるようです) コードダイアグラム表記のコードブックも市販されていますが、ということは世の中には「耳コピ」が仕事の方もいらっしゃるという
2015/05/29 リンク