エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「写メ」はもう死語?―「写メール」の元祖、シャープが落ち込む [インターネットコム]
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「写メ」はもう死語?―「写メール」の元祖、シャープが落ち込む [インターネットコム]
「写メ」という言葉は若い世代のあいだでは使わない、という話題がインターネット上で広まっている。語... 「写メ」という言葉は若い世代のあいだでは使わない、という話題がインターネット上で広まっている。語源ともされる携帯電話の「写メール」機能を最初に実現したシャープは、ちょっぴり落ち込んでいるようだ。 写メールはもともと、携帯電話会社のJ-PHONE(現ソフトバンク)が広めた言葉で、携帯電話のカメラで撮影した写真をメールに付けて送る機能だ。最初の対応機種は、2000年発売のシャープ製「J-SH04」。 今やスマートフォンでもフィーチャーフォン(ガラケー)でもカメラ付きの機種は当たり前だが、J-SH04が登場するまではほぼ存在しなかった。 J-SH04の搭載していたカメラの解像度はわずか11万画素。2017年時点のシャープの最新機種に比べれば100分の1以下だ。しかし大いに人気を博し、当時の若い世代は撮影した写真を送り合い、写メールという言葉はJ-PHONEの登録商標だったにもかかわらず、一般用語