記事へのコメント196

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Delete_All
    オーナー Delete_All 「年収の壁」は労働者側の働ける働けない問題という単純な話ではなく、労使の関係をおかしくして労働者中小企業の労働力集約型の現場を壊滅させつつあるよという話。なお連日の現場ヘルプで僕の肩痛が悪化しました。

    2024/11/06 リンク

    その他
    tech_no_ta
    確かに仕事できない派遣より安い給料で色々やってたことが多いとこう言いたくなるのもわかる。

    その他
    mitsuki1617
    そうゆうときこそタイミーじゃない?

    その他
    Barton
    まああんまり入らん人は時給上げずに入る人が上がるのは当たり前だよな。後、やはり103万円の壁が問題なのよ。時給は上がっているのにそれを上げないバカのせいでこうして現場が苦労する。

    その他
    degucho
    いなり500円にするのが正しいんだろうな

    その他
    akisibu
    給料にダイナミックプライシング導入して、特定日特定時間帯に時給に上乗せ分が発生するボーナスシフトを設定、ボーナスシフトに入る優先権は…。賃金日額は定額の若手の正社員がフルタイムパートに転換したがるか。

    その他
    atoshimatsu
    時給にどんどん差をつければいいし、高い時給をもらってる人は責任ある立場にすれば良い。

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    キツい思いまでして仕事したくないと考える人は案外多いと思う。負荷の高い仕事辞めたくて結婚考える女性は実際割といるんじゃないかな。

    その他
    torish
    正社員って安いのな

    その他
    filinion
    パートタイマーに対して「もっと責任が重くて賃金の安い正社員になってくれ」って要求する会社の方がモンスターなのでは…?

    その他
    myopic
    社員全員を同一賃金で共産化して仲良く助け合って生き残るのもアリ。低賃金労働増加・外国人をこき使おうするダメな資本主義よりマシ。そこから抜け出すにはイチゴやトリュフ入りの稲荷寿司などをヒットさせるしか

    その他
    aurora3373
    最後の文の小物感は草。いつも楽しませてもらってます

    その他
    saba2004
    モンスター呼ばわりを批判されてるけれど、言いたくなるのわかる。自分の思うとおりに働いてくれないからモンスターに見えるんです。「誰しもが楽してお金を適度に稼ぎたい」けど政治がそうさせてくれないと思う。

    その他
    kanatashiro
    素晴らしいパートさんだ。日本人はみんなこのパートさんのようにガンガン交渉すべきなんよな…

    その他
    IKANOicardo
    だからこれで社保の壁を押し上げたら経営者にとっては極めて都合よく(社保は負担不要だしフルタイムでもパートとして雇い続けられるし)交渉なき長時間労働に追いやられるだけなんですがそれでいいんですかっていう。

    その他
    hilda_i
    まあそういう人達は人手余り最高潮の時期でもずる賢かったというのが現実。ただのテイカーだよ。どんだけ周り疲弊させながら威張散らしてる人達か、現に見たことがない人は知らないでしょ?

    その他
    shepherdspurse
    103万円の範囲で働く人とそれを超えて働く人に時給の差をつければ良いと思う。労働◯日/年以上労働する人は時給いくらって。毎年改定が必要になるけど。

    その他
    ebibibi
    「責任と義務を負わないモンスターパートスタッフ」 という言い方は明らかにおかしい。/同一労働同一賃金…

    その他
    tontonNeko2010
    労働者としてパートさんのムーブが正しいと思うので同意者がいることをここで表明しておきます

    その他
    taka-p
    雇う側も、雇われる側も、どちらも正しい悩み。売り手市場だなー。

    その他
    lbtmplz
    だんだんこの人社畜になってきたな…

    その他
    seabed
    社員にしたい奥さまの旦那さんに、「奥さんの仕事の責任が多くなり、家事(育児、介護、付き合い)のサポートを旦那さんにもお願いしたい」って言ったら、そこまで働かなくていいって反対する旦那さん多そう。

    その他
    kujirax
    マイナンバー導入前は、犬の名前で給料払って年収の壁回避なんてことも聞いたことある。(明確に脱税)/基本給ではなく冬期特別手当を出せばいいだけだから、とにかく給料増額は無理なんだね。

    その他
    Finding
    いなりを作らなければいいだけ、なのにな。作れる分だけ作って売ればいいじゃない。

    その他
    yunotanoro
    おやおや。パートさんになし崩し的に年収の壁を突破させようとしてる職場の様だ。年収の壁故に働けなくなったパートさん分の業務量を誰が被っているのだろう?

    その他
    zazenzazen
    月単位では若手社員が収入が負けるにせよ、ボーナスや退職金、その他手当で正社員が有利になるように設定してあるだろ。時期によっては十分な手当を正社員にできなくても、設計そのものがおかしいのは話にならない。

    その他
    tameruhakida
    一時期全く存在感無くなってなのにまたホッテントリ入りしてるのはすごい

    その他
    HiiragiJP
    パートに滅私奉公を求める方がおかしい。至極当然の交渉をしてモンスター呼ばわりはいかんだろ

    その他
    avaravax
    なーに、まーた気づいたってぇー????どうせ昔から知ってたんでしょー????

    その他
    saurel
    何が魅力でこの会社で働き続けているのか一切わからない ブログのネタ作り?

    その他
    Helfard
    年末は給与を割高に、暇な時は割安にすれば良いのでは?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パートさんと現場で働いたら「年収の壁」より厄介な「圧力」の存在に気づいた。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社(中小企業)の営業部長、相変わらず現場の人手不足は深刻で、僕もシフトの穴を埋めるため...

    ブックマークしたユーザー

    • mastkjp2025/01/06 mastkjp
    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • yamamototarou465422024/11/16 yamamototarou46542
    • kippoushi1262024/11/15 kippoushi126
    • tech_no_ta2024/11/11 tech_no_ta
    • tadashian2024/11/11 tadashian
    • kt-gt102024/11/10 kt-gt10
    • mitsuki16172024/11/08 mitsuki1617
    • arukihiko2024/11/08 arukihiko
    • dumber2024/11/08 dumber
    • zebraeight2024/11/08 zebraeight
    • kanu-orz2024/11/07 kanu-orz
    • advblog2024/11/07 advblog
    • urtz2024/11/07 urtz
    • Barton2024/11/07 Barton
    • uminonamako2024/11/07 uminonamako
    • currypurin2024/11/07 currypurin
    • degucho2024/11/07 degucho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む