記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    caatsuman
    caatsuman “例えば、「きっと雨が降るだろう」という文では、「雨が降る」ということに対する話し手の推測が「きっと~だろう」によって表されているので、この部分がモダリティであるといえる。モダリティには「きっと~だろ

    2016/08/30 リンク

    その他
    ukiyoecom
    ukiyoecom モダリティ - Wikipedia

    2013/09/04 リンク

    その他
    dlit
    dlit 「陳述ともいわれる」というのはどれぐらい一般的な見方なんだろうか…

    2010/07/28 リンク

    その他
    kat0usi
    kat0usi 文が指す内容に対する話し手の判断や心的態度

    2010/02/05 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 心の哲学の用語でいうところの命題的態度を、言語学の用語でいうとモダリティということなのか。

    2007/10/26 リンク

    その他
    pho
    pho 判断や心的態度。医療機器の単位にも使われる

    2007/04/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    モダリティ - Wikipedia

    モダリティ (modality) または法性(ほうせい)、様相性(ようそうせい)[1]とは、話している内容や聞き...

    ブックマークしたユーザー

    • issyurn2023/06/29 issyurn
    • knjname2021/07/04 knjname
    • takahiro_kihara2020/09/09 takahiro_kihara
    • ashtanga2019/07/13 ashtanga
    • caatsuman2016/08/30 caatsuman
    • harapon10122015/03/23 harapon1012
    • ukiyoecom2013/09/04 ukiyoecom
    • david3rd2011/10/19 david3rd
    • dlit2010/07/28 dlit
    • optical_frog2010/07/28 optical_frog
    • kat0usi2010/02/05 kat0usi
    • maple_magician2010/01/05 maple_magician
    • wtakawo2009/05/11 wtakawo
    • kanimaster2007/10/27 kanimaster
    • sakstyle2007/10/26 sakstyle
    • pho2007/04/06 pho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事