エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TNLメディアのリブランディングの旅 - The News Lens Japan|ザ・ニュースレンズ・ ジャパン
なぜ新しいロゴが必要なのか?こんにちは、TNLメディアグループのビジュアルデザインディレクター、ロー... なぜ新しいロゴが必要なのか?こんにちは、TNLメディアグループのビジュアルデザインディレクター、ローソー(高嘉宏)です。The News Lensの10周年に向けた新しいロゴマークの開発過程には多くのひらめきや反省があり、記事化に値するような貴重な体験となりました。今回の私たちのリブランディングが、「なぜ」「どのように」「何を」目指して始まったものなのか、お話ししたいと思います。 なぜ新しいロゴを? みなさんに親しまれてきた従来のロゴは、世界と社会の“脈動”をビジュアライズしたものです。この10年で世界は大きな変革を遂げました。シンギュラリティ(技術的特異点)が近づきつつあり、陰謀論が怪しく渦巻く戦争の時代に、世界で何が起きているのか、その脈動を伝えるというメディアの責務の一端を担い続けてきた私たちは、読者にとって指針となるような、次なる10年に向けたビジョンを打ち出したいと考えました。
2023/04/03 リンク