エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
書評『ジャズ喫茶いーぐるの現代ジャズ入門』
ジャズ喫茶とフュージョン・ブーム 「選曲はジャズ喫茶の命(いのち)」。これまでにたくさんのジャズ喫... ジャズ喫茶とフュージョン・ブーム 「選曲はジャズ喫茶の命(いのち)」。これまでにたくさんのジャズ喫茶のマスターたちからこの言葉を聞かされた。これを「ジャズ喫茶の美学」と受け止める人は多いかもしれないが、これは「ジャズ喫茶の経営学」でもある。 1967年創業の東京・四谷のジャズ喫茶「いーぐる」の店主、後藤雅洋が新刊『ジャズ喫茶いーぐるの現代ジャズ入門』を発表した。ジャズ評論家でもある彼がこれまでに上梓した本の数はこれで29冊となるが、最新のジャズ・シーン(ここでの〈最新〉とは2010年代以降)を主題としたものはこれが初めてだ。なぜ今回が初めてかというと、それは「ジャズ喫茶と選曲」という問題が大きく関係しているだろう。 2017年に「いーぐる」で行われた「ジャズ喫茶の逆襲」というシンポジウムで後藤店主は次のようなコメントをしている。 ジャズ喫茶の役割はなんなのかというと、僕はジャズという音楽と