エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
≪人間文化研究会≫ - 第40回 「日本人とは」
開催日時 平成7年7月19日(火) 14:00〜17:00 開催場所 KDD目黒研究所 参加者 古館、... 開催日時 平成7年7月19日(火) 14:00〜17:00 開催場所 KDD目黒研究所 参加者 古館、霧島、高岡、山田(誠)、広野、塚田、鈴木(智)、久能、尾崎、佐藤、望月 討議内容 今回も前回に引続き、「日本人とは」と題して議論した。始めに高岡さんが提出して下さった、日本人とはと考えたときに思い浮かべたキーワードを基本に討議を始めた。その中にあるキーワードは、花鳥風月で表現される自然観、茶道、華道、武士道など道と係わるもの、地鎮祭、巨木崇拝などにみられる神道を含む宗教との係わりの三つに大別できる。 自然観に関しては、四季の移り変わりが、日本人の心に与えている影響は大きい。中国人の大学教授が、中国のCMと日本のCMとを比較した結果、中国のCMの特徴は、「天人合一」という自然観であるのに対して、日本のCMの中にみられる自然観は「自然を愛する」ことだそうだ。例えば、中国のCMでは、天上彩虹、人