エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新しい技術はどんどんでてきます。どの時点で使う(というか使うための勉強)と判断するがいいでしょうか? 個別具体的なケースだけでなく、いろんな事例に共通した判断の基準もお願いします。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新しい技術はどんどんでてきます。どの時点で使う(というか使うための勉強)と判断するがいいでしょうか? 個別具体的なケースだけでなく、いろんな事例に共通した判断の基準もお願いします。
回答: 必要になったときに必要なだけ勉強しましょう。 私が就職した頃、学校現場ではガリ版摺りがあり、... 回答: 必要になったときに必要なだけ勉強しましょう。 私が就職した頃、学校現場ではガリ版摺りがあり、ボールペン原紙があり、はたまたファックス製版、漢字タイプライターも使い、最先端で事務室にあった机型ワードプロセッサーも使わなきゃ仕事にならん状態でした。 その後、一太郎、ロータス123、D-BASEⅢ+、といったNEC9800系パソコンソフトを使い、マックでファイルメーカーを使って同窓会名簿を作ったり、ウインドウズになってからMSワードやエクセルが出たときには、なんて使いにくいんだ!と叫びながら勉強しました。 でも、フォートランは学生の頃にパンチカードで打ち込んでいたのに、息子が大学...