エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)
長らくお世話になってはてなダイアリーですが、時代の流れということではてなブログへ移行しました。 ht... 長らくお世話になってはてなダイアリーですが、時代の流れということではてなブログへ移行しました。 https://bunfree-tokyo.hatenablog.com/ 正直、更新を止めてしまっていたので、「移行もなにもないだろ!」ってな話ではありますが、少しは再開していこうと思います。 なお、上記のはてなブログにははてなダイアリーの過去記事もインポートしております。 よろしくお願いいたします。 さる9/18(日)に【第四回文学フリマ大阪】が終了いたしました。 実は第一回文学フリマ大阪(第十六回文学フリマin大阪)で310ブースでスタートして以来、第二回大阪は300ブース、第三回大阪は268ブースと、ちょっとずつ出店者数は減っていたんです。 やはり第一回文学フリマ大阪は、春の東京開催を実施せずに大阪で開催した経緯がありますし(だから「第十六回文学フリマin大阪」という通し番号だったわけで