エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ある高校生の悩み『英語のing形が分からない』 - 春日部アカデミー通信
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ある高校生の悩み『英語のing形が分からない』 - 春日部アカデミー通信
こんにちは。春日部アカデミー塾長の福地です。 今日は春分の日です。今日を境に、これから半年間は昼間... こんにちは。春日部アカデミー塾長の福地です。 今日は春分の日です。今日を境に、これから半年間は昼間の方が夜より長くなります。 そろそろ桜も咲き始めるころです。季節の移り変わりを感じますね。 さて、先日高校生からこんな話をされました。 『英語のing形は使い方がたくさんあって、なかなか覚えられません。』 そうですね。たしかに、英語のing形は用法たくさんあって、なかなか厄介なものかもしれません。 しかし、用法がたくさんあるということは、それだけネイティブにとっては「使い勝手のよい」ものなのです。 だから、厄介者扱いせずに、ぜひ「便利なツール」として好意的に考えてほしいと思います。 せっかくなので、ここでing形について少し深掘りしていきたいと思います。少し専門的な内容になるのであらかじめご了承ください。 まず、ネイティブの人にとってing形は一つの決まったイメージしかありません。 それは、「