エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
最強のMarkdownエディタ Sublime の作り方 - ノグチカ備忘録
簡単な文書やちょっとしたメモ書きにとても便利なMarkdownですが、これを書くためのエディタは無数にあ... 簡単な文書やちょっとしたメモ書きにとても便利なMarkdownですが、これを書くためのエディタは無数にあり、正直どれを使えばいいのか迷ってしまいます。 僕もこれまでに MacDown や Mou 、StackEdit などのアプリやサービスを使ってきましたが、どれもイマイチしっくりくるものではありませんでした。 しかし、いろいろと模索していくうちに遂に最強のMarkdownエディタへと辿り着くとことができました。 それは『Sublime Text 3』というマルチプラットフォームのテキストエディタです。 といっても、このエディタ自体は何ら普通のテキストエディタであり、これにいくつかの拡張機能を付加させることで最強になります。 Sublime Text 3 に付加していく拡張機能は次の6つです。 Package Control ・・・ パッケージの管理を簡単にするやつです。基本中の基本です。
2020/01/08 リンク