記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    brimley3 ほー

    2017/01/08 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk 「予算に対して、尺が長いんですよ。それは、ちゃんとやるべきことが出来てないということ。本当にこの作品が100年後も通用するものにするためには、もっと強度を上げないといけないような気がする」

    2017/01/03 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 原作マンガは2009年完結なので、震災に関しては連載中の読者と映画の観客の認識が違うとしか/ある意味残酷な切片は隠蔽されるのでなければ後景でも許されると思え。

    2016/12/13 リンク

    その他
    dambiyori
    dambiyori 「予算に対して、尺が長いんですよ。それは、ちゃんとやるべきことが出来てないということ。本当にこの作品が100年後も通用するものにするためには、もっと強度を上げないといけないような気がする」

    2016/12/13 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「監督を海外に」ファンドのお金は別な使い方した方がいい気がする

    2016/12/13 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 『予算に対して、尺が長いんですよ。それは、ちゃんとやるべきことが出来てないということ』

    2016/12/13 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 前編含めインタビュアーが思い込みというか思い入れというかが強すぎる気がして勿体ないと思った

    2016/12/13 リンク

    その他
    shimazoom
    shimazoom "その時に受けたショックが(作品の中で)そのまま表されているのだとしたら、一過性で終わってしまいかねない。"

    2016/12/13 リンク

    その他
    m-ism6021
    m-ism6021 インタビュー多いなー

    2016/12/13 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 完全版作るなら今度こそクラウドファンディングに参加する

    2016/12/13 リンク

    その他
    navix
    navix 「東日本大震災で、私たちは大勢の人の喪失にぶつかった。そこで、私たちはその喪失の意味を再検討しないといけない。再検討することで、71年前の戦争やほかの出来事にも想像を巡らせることができる、と」

    2016/12/13 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c 後半の微妙な空気…そりゃ戦災を天災のように捉えることの危うさを知らないクリエイターではないだろうに無邪気なインタビュアーだな|リメイクの可能性あるなら原作のテンポに寄せたTVアニメ版なんて見てみたい

    2016/12/13 リンク

    その他
    sinopyyy
    sinopyyy リンさんとの削ったエピソードを入れた完全版も今後ありえるかも!

    2016/12/13 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi うむ

    2016/12/13 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous この作家は嫉妬されるよ

    2016/12/13 リンク

    その他
    yoyoprofane
    yoyoprofane "予算に対して、尺が長いんですよ。それは、ちゃんとやるべきことが出来てないということ。本当にこの作品が100年後も通用するものにするためには、もっと強度を上げないといけないような気がする。"

    2016/12/13 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 聞き手が震災と絡めようとしすぎ

    2016/12/13 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 想像力は用法を守って適切に働かせよう

    2016/12/13 リンク

    その他
    morinaga3
    morinaga3 映画 この世界の片隅で

    2016/12/13 リンク

    その他
    smallman
    smallman 監督納得いってないとこがあるのか。

    2016/12/13 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd "今までのアニメーションのあり方を逸脱している部分が大分あって、新たな方向性だったんじゃないか? もちろん、先駆的に高畑勲さんの作品とかも存在しているんですけれど(略)その方向性がもっとポピュラーな形で"

    2016/12/12 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij この作品はまだブラッシュアップできます!

    2016/12/12 リンク

    その他
    KAI-YOU
    KAI-YOU 東日本大震災を経てアニメ映画が描けるものとは?

    2016/12/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『この世界の片隅に』片渕須直監督インタビュー後編「『世界が覆る』体験の意味は再検討しないといけない」

    11月12日に公開されたアニメ映画『この世界の片隅に』。こうの史代氏の同名漫画を原作に、太平洋戦争下...

    ブックマークしたユーザー

    • katati052017/03/04 katati05
    • pickledrose2017/01/14 pickledrose
    • unamuhiduki122017/01/14 unamuhiduki12
    • brimley32017/01/08 brimley3
    • withersmead2017/01/06 withersmead
    • tweakk2017/01/03 tweakk
    • oxbowgash2016/12/28 oxbowgash
    • tunisianchlorine2016/12/19 tunisianchlorine
    • sinksalt2016/12/18 sinksalt
    • violasunicode2016/12/18 violasunicode
    • pycol2016/12/14 pycol
    • wakeinfuse2016/12/14 wakeinfuse
    • star_1232016/12/14 star_123
    • monaken2016/12/14 monaken
    • buhikun2016/12/13 buhikun
    • dambiyori2016/12/13 dambiyori
    • kaipokai2016/12/13 kaipokai
    • dowhile2016/12/13 dowhile
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事