エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Pythonでgettextを使用してNLS(Native Language Support)によるメッセージの国際化を行う(作業の流れと動作確認・前半) - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Pythonでgettextを使用してNLS(Native Language Support)によるメッセージの国際化を行う(作業の流れと動作確認・前半) - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
「gettextによるメッセージ国際化(NLS: Native Language Support)の概要」ではかなり大まかな内容しか扱... 「gettextによるメッセージ国際化(NLS: Native Language Support)の概要」ではかなり大まかな内容しか扱っていないため、実際にコードを作成してメッセージを国際化することにする。 ここで扱う言語はPythonで、他の言語では扱いが若干異なる部分もある。 今回は、準備とgettextツール群を使用した作業の流れを扱う(前半)。 テスト用ディレクトリ構成の準備 まずは、作業ディレクトリ以下にこのようにディレクトリを作成する。*1 [work]-+-[bin]-(空) +-[po]-(空) +-[share]-[locale]-[ja]-[LC_MESSAGES]-(空) プログラム binディレクトリにコードを配置する。 ファイル名: bin/gettexttest.py #! /usr/bin/python # -*- encoding: utf-8 -*- im