記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 戦争ごっこ(的なもの)好きなのと戦争好きなのは違うという某氏の

    2014/04/22 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 満面の笑みで、のび太「戦争ならだいじょうぶ。もうすぐ終わります。」ドラえもん「日本が負けるの。」のシーン、好き

    2014/04/21 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 『軍の描き方は類型的…かえって良い。ヒゲをはやし高慢で、民間人に抑圧的に接する――戦後教育としてはまずこのような軍部像から出発させるべき』 その理由&出発したあとは別方向へいくのか?も書いてほしい

    2014/04/21 リンク

    その他
    flclover7
    flclover7 ドラえもんのこれは当時子供心に印象的で忘れられない回の一つ。それ以外の戦争当時の象の処分を題材とした作品との読み比べも面白い。

    2014/04/19 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun たしかにこのエピソードでは、ドラちゃんに「タイムスクープハンター」のうどん県の人のような「歴史を改竄してしまうことへの怖れ」が感じられない。まあNHKじゃないからええんか(えっ

    2014/04/19 リンク

    その他
    kj-54
    kj-54 『軍の描き方は類型的である。が、それがかえって、良い。ヒゲをはやし、高慢で、民間人に抑圧的に接する――戦後教育としてはまずこのような軍部像から出発させるべきである』  同意できない

    2014/04/18 リンク

    その他
    D16
    D16 ドラえもんの「ぞうとおじさん」、象列車の話。最後にストパンと艦これの話も

    2014/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ドラえもん』5巻 「ぞうとおじさん」を語る - 紙屋研究所

    娘が保育園の卒園式で合唱構成「ぞう列車がやってきた」のうちの数曲を唄った。そのあと、保育園の先生...

    ブックマークしたユーザー

    • susutig2017/08/12 susutig
    • bocbqcmn2017/07/30 bocbqcmn
    • mokkei19782014/08/17 mokkei1978
    • maturi2014/04/22 maturi
    • fromAmbertoZen2014/04/21 fromAmbertoZen
    • facebooook2014/04/21 facebooook
    • zaikabou2014/04/21 zaikabou
    • gryphon2014/04/21 gryphon
    • ksk1304212014/04/19 ksk130421
    • flclover72014/04/19 flclover7
    • buhikun2014/04/19 buhikun
    • kj-542014/04/18 kj-54
    • D162014/04/14 D16
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事