記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 目的が何かを見失っていない人は、バーンアウトとは無縁でしょうね。「なぜその大学に行きたいのか」「そのための他の手段はないのか」と問い直すことができたのは、息子が浪人して良かったと言えることの1つです。

    2021/11/16 リンク

    その他
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 教員採用試験も、合格することが目的になっている人が多いです。だから、働き出してすぐに躓く人が多いんです。教員になってから何がしたいとか、どういう授業をしたいとか、そういう思いが無いんですよね。

    2021/11/15 リンク

    その他
    kyobachan
    kyobachan いろいろありがとう😭✨来年からはお嬢も社会人😤我が家の家訓「仕事半分遊び半分どちらも良く無きゃどちらも良くならぬ!」の精神で 心豊かに生活出来る様に仕事も遊びも休息も充実させて行きたいです!!

    2021/11/15 リンク

    その他
    melody9
    melody9 何かの合格は、通過点にしか過ぎないですよね。目の前のことに必死だと忘れがちなので、心に留めておきたいと思います。

    2021/11/15 リンク

    その他
    fukutsuno_toushi
    fukutsuno_toushi ネエサンのニュースに昨日は一日中舞い上がっていました。本当ですね。目的と手段を見誤らないこと。混同しないこと。私自身も気をつけて行きたいです。

    2021/11/15 リンク

    その他
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 人間は時間が経つと手段を目的化していまいがちな生き物ですね。手段なら変えてもいい。確かにほとんどのことは手段なのかもしれませんね。

    2021/11/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    すべては幸せに生きるための手段 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    すでにご覧になった方が多いと思いますが、昨日はとても嬉しいニュースが飛び込んできましたね。 kyobac...

    ブックマークしたユーザー

    • mamannoshosai2021/11/16 mamannoshosai
    • RICO_Ysan2021/11/15 RICO_Ysan
    • kyobachan2021/11/15 kyobachan
    • melody92021/11/15 melody9
    • fujimonk2021/11/15 fujimonk
    • fukutsuno_toushi2021/11/15 fukutsuno_toushi
    • Seshio-Researcher2021/11/15 Seshio-Researcher
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事