エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2008-12-14
プログラムはどう動くのか? 〜 ELFの黒魔術をかいまみる shell 上でelfバイナリで保存されているプログ... プログラムはどう動くのか? 〜 ELFの黒魔術をかいまみる shell 上でelfバイナリで保存されているプログラムが実行されるまで。ローダが /etc/ld-xxx.so という形で共有ライブラリになっていたのがとても驚き&知ることができてうれしかった点。何度か読んで、暗記してしまってもよいな。この実行フローは覚えておいて損がない。 Using as (Gnu Assembler のマニュアル)の1-4章まで。 .org命令の仕様を読みたかっただけなのだけれど、せっかくなので頭から読んでみた。結構おもろい。nask の .org は、アセンブラ(assembler)にロード先を教えてあげるためのものらしいんだけれど、asだとロケーションカウンタを進めるためのもので、意味が違うようだ。となると、自作OS本をGASで行う場合、IPLの.org命令を使っている部分はどうすれば良いのだろう。もう