エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「WannaCry」で振り返る、適切なランサムウェア対策とは?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「WannaCry」で振り返る、適切なランサムウェア対策とは?
2017年5月に発生したランサムウェア「WannaCry」は、世界的に大きな被害をもたらした。このマルウェアに... 2017年5月に発生したランサムウェア「WannaCry」は、世界的に大きな被害をもたらした。このマルウェアには、過去のランサムウェアにない特徴があった。それは、ユーザーが何もしなくても勝手に感染を広げていくというワームに似た挙動だ。あらためてランサムウェア対策を考えてみよう。 WannaCryが襲ってきた 2017年3月15日、マイクロソフトはWindowsに存在していた脆弱(ぜいじゃく)性を修正するパッチ「MS17-010」を公開した。これは、Windows製品のファイル共有を行うSMB v1サーバに関する修正だ。 2017年5月12日ごろ、SMB v1の脆弱性を攻撃し、ファイルを暗号化するランサムウェアが登場した。多くのシステムを脅かした攻撃は、後に「WannaCry」(WCry、WannaCryptなどとも)と呼ばれることとなった。セキュリティベンダーやマイクロソフト、IT系のニュ