エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
抗菌スペクトル(コウキンスペクトル)とは? 意味や使い方 - コトバンク
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
抗菌スペクトル(コウキンスペクトル)とは? 意味や使い方 - コトバンク
抗生物質をはじめとする抗菌薬の種々の微生物に対する最低発育阻止濃度を系列化したもので,普通,微生... 抗生物質をはじめとする抗菌薬の種々の微生物に対する最低発育阻止濃度を系列化したもので,普通,微生物の分類体系に沿って並列する。また,抗生物質が有効な微生物に印を付けた系列を意味することもある。特に広範囲の多種の微生物に有効なものを広域抗菌スペクトルをもつ抗生物質という。たとえばグラム陽性菌,グラム陰性菌やリケッチアにも作用するテトラサイクリン類はこれに属する。→化学療法 →関連項目オキシテトラサイクリン|ストレプトマイシン ある一つの抗生物質(抗菌性物質,化学療法剤)の作用は,普通は選択的であって,ある種の微生物あるいは,ある一群の微生物に対して作用を示す。抗生物質が作用するこのような抗菌作用の範囲,すなわち感受性微生物の範囲を抗菌スペクトルと呼ぶ。たとえばペニシリンやストレプトマイシンは,それぞれ主としてグラム陽性球菌およびグラム陰性杆菌に強い作用を示し,狭い抗菌スペクトルをもつ。一方,