記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ama-ch
    ama-ch “お金はもちろん生きていくのに、とても大事なもので、疎かにするつもりはないが、自分の人生の時間を費やし過ぎるほど稼ぐことは大事ではない。今しかできないこと、今の人生の時間を大事にする。お金を稼ぐより、

    2017/11/26 リンク

    その他
    takatama
    takatama 人の何倍もエクセル入力に時間がかかる自分には、心の底から共感できる内容だった

    2017/10/08 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 経営は経営やりたい人に任せればよい。が、やりたくないといって下駄を預けると搾取されるだけだぞ。

    2017/07/02 リンク

    その他
    ksss9
    ksss9 評価の部分、こういう会社があってもいいのにと妄想したことがあるやつだ

    2017/06/29 リンク

    その他
    itouhiro
    itouhiro 「大人は変われない。だから苦手克服せず避ける。苦手な数字を気にしない経営→月額定額を頂くビジネス。年俸制。資産非所有。苦手な営業を避ける経営→ノウハウを公開。苦手な評価を避ける経営→評価せず山分け」

    2017/06/29 リンク

    その他
    airj12
    airj12 特定の能力・主義・嗜好の人達に最適化された会社は大きくはならないにしても生産性高そう

    2017/06/29 リンク

    その他
    yfujisawa
    yfujisawa いいなー。素晴らしい。

    2017/06/29 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y "私たちが採ったのは、自分たちのノウハウを世の中に公開していくという手段だった。(中略)その結果、時間はかかったが、外向きの営業活動はしなくても、お問い合わせからお仕事を頂けるようになったのだ。"

    2017/06/29 リンク

    その他
    hiroti3
    hiroti3 いい!ある種の理想ですね!応援してます!

    2017/06/28 リンク

    その他
    shrkw
    shrkw 時雨堂に通ずるものがある

    2017/06/28 リンク

    その他
    hatecafe
    hatecafe ああいいな。苦手なことを無理してやらず、得意なことで置きかえていく。

    2017/06/28 リンク

    その他
    aaaa_a4
    aaaa_a4 自分の働き方を見直してみようと思える良記事

    2017/06/28 リンク

    その他
    baltfeld7
    baltfeld7 もしかしてこれ足が早いだけの選手で野球チームを作ったみたいな感じじゃなかろうか

    2017/06/28 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 評価しないされない組織っていいと思う。

    2017/06/28 リンク

    その他
    teruroom
    teruroom 『プログラムのようなロジックを組んで、人が判定する部分をなくした』これ素晴らしい評価システムだよね。コレなら、誰からも不満が出ない。評価の透明性を究極まで突き詰めてて羨ましすぎる。

    2017/06/28 リンク

    その他
    keijak
    keijak 心理的安全性につながる企業文化。株を自分たちで持ってて規模拡大を目指さないからできること。素直に羨ましい。管理コストを下げるために採用コストを上げるのは理にかなってるが大変そう。

    2017/06/28 リンク

    その他
    YassLab
    YassLab “月額定額のデメリットは大儲けができないことだ。しかし、安定した売上の見込みが立つ / 期初に大体1年分の予測を立てることができる。大きな投資もなく入金されたお金で回していくので、借り入れが要らなくなる”

    2017/06/28 リンク

    その他
    ytmtsu0423
    ytmtsu0423 これが実現できるだけのスペックの人材が集まったことが一番の財産だよなぁ。

    2017/06/28 リンク

    その他
    hirocueki
    hirocueki 次選ぶならまちがいなくこういう会社だ

    2017/06/28 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 三大美徳の一つ「怠惰」を上手く経営に採り入れている(どこでも上手く行くとは限らない)。

    2017/06/28 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「特に、自由に好きな技術を調べて試し、好きなように新しいものを作る、そんな時間を持てることがプログラマにとっては、とても大事なことなのだ。」

    2017/06/28 リンク

    その他
    dentaro
    dentaro 良い話

    2017/06/28 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 でも自分のできることしかやらない、を徹底しているとどこかのタイミングで人が離れていくと思うよ。「あっちだったらもっとできる」ってね。

    2017/06/28 リンク

    その他
    tofu-kun
    tofu-kun 何人くらいの規模なんだろう。これでうまくまわってるの凄い。

    2017/06/28 リンク

    その他
    avalon1982
    avalon1982 規模が大きくなってきたときになかなかうまくいかない。例えば新人の仕事をどうするかとか。若い人を入れないと自分の給料があがっていかないし。

    2017/06/28 リンク

    その他
    chiba1008
    chiba1008 いいね

    2017/06/28 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts 良い。

    2017/06/28 リンク

    その他
    mikage014
    mikage014 良い

    2017/06/28 リンク

    その他
    yoshikidz
    yoshikidz 餅は餅屋。本質はこれよね〜。突き詰めれるものあるならやったほうが絶対いいと思う。下手に手を出して埋もれてしまうと最後に?ってなるやつ。

    2017/06/28 リンク

    その他
    knjname
    knjname 数字や営業が苦手なプログラマだから辿り着いた「エクストリーム経営」 | Social Change!

    2017/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    数字や営業が苦手なプログラマだから辿り着いた「エクストリーム経営」 | Social Change!

    「心はプログラマ、仕事は経営者」プログラマである自分が働きたいと思える会社を作りたいと思って経営...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/18 techtech0521
    • kyotokamosh2018/12/23 kyotokamosh
    • cibea2018/11/16 cibea
    • tonooooo2018/03/21 tonooooo
    • ofsilvers2018/03/15 ofsilvers
    • kithzmky2018/01/22 kithzmky
    • ama-ch2017/11/26 ama-ch
    • fiveislands2017/11/25 fiveislands
    • koma_g2017/11/15 koma_g
    • futtou2017/11/14 futtou
    • takatama2017/10/08 takatama
    • kooie2017/09/29 kooie
    • horao2017/09/22 horao
    • moronbee2017/09/07 moronbee
    • TakayukiN6272017/07/24 TakayukiN627
    • sarukichi72017/07/12 sarukichi7
    • miguchi2017/07/09 miguchi
    • zomy2017/07/03 zomy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事