エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Arduinoでsprintfの書式とfloatの扱い方、0埋めとか
Arduinoでsprintfの書式設定 こんにちは、くろべこです。 C言語である型式をフォーマットに従って文字列... Arduinoでsprintfの書式設定 こんにちは、くろべこです。 C言語である型式をフォーマットに従って文字列に変換する関数としてsprintfがありますよね。 今回はArduinoで使用できるフォーマット指定子の整理を記事として書いていきたいと思います。というのもArduinoではsprintfで一部のフォーマット指定子が使うことが出来ません。 具体的に言うと浮動小数点を表すフォーマット指定子が使用できないんですよね。これは、ちょっと不都合がありまして表示機などに浮動小数点を表すときに小数点以下を丸めたりする処理がめんどくさくなります。 ここら辺の浮動小数点を文字列に変換する方法についても解説していきますね。
2023/10/19 リンク