記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stilo
    stilo 『ユーザーは「できる」からといって「する」わけではないということ。作る側は「ユーザーへ"できる"を提供したら当然それを"する"だろう」と考えてしまいがち。』

    2018/01/26 リンク

    その他
    souvenir038
    souvenir038 ユーザーは「できる」からといって「する」わけではない。多くの製品やサービスは主語が製品であって、人になっていない。「使おうとしやすさ」と「いつでもやめられる」選択肢で、使ってくれる可能性を高める。

    2018/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    渡邊恵太さんに学ぶUXのためのインタラクション・デザイン手法 | Event | 株式会社ロフトワーク

    モノからコトへ──企業が取り組むデザインの領域は、プロダクトやサービスの開発設計から、それを使うこ...

    ブックマークしたユーザー

    • ad_monster2018/04/02 ad_monster
    • tomoreya2018/02/12 tomoreya
    • neo16tea2018/02/08 neo16tea
    • kyontan22018/01/27 kyontan2
    • mikage0142018/01/26 mikage014
    • stilo2018/01/26 stilo
    • souvenir0382018/01/25 souvenir038
    • mactkg2018/01/24 mactkg
    • fandango_track02122018/01/24 fandango_track0212
    • takahironakamori2018/01/24 takahironakamori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事