エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
社説:公用電子メールの管理 自動廃棄では検証できぬ | 毎日新聞
公用電子メールを短期に廃棄するようなやり方では、行政の意思決定を検証できないのではないか。 公用メ... 公用電子メールを短期に廃棄するようなやり方では、行政の意思決定を検証できないのではないか。 公用メールを中央省庁が自動廃棄している実態が、野党議員の質問主意書に対する政府の答弁書で明らかになった。財務省は2009年から送受信の60日後に廃棄していた。 麻生太郎財務相は衆院予算委員会で、サーバーの容量をメール削除の理由に挙げ、「必要なものは適切に保存している」と、自動廃棄を取りやめる考えのないことを示した。 公文書管理法と情報公開法は、職員が職務上作成し、組織的に用いるために保有する公文書の適正な管理や公開を義務付けている。メールなどの電子情報も公文書に含まれる。 管理法に基づく文書管理のガイドライン(指針)は、行政の意思決定の跡付けや検証のために文書を作成することを求めている。公文書は原則、1年以上保存される。 しかし行政の現場では、メールの多くが公文書として扱われていないことが、本紙報道
2018/02/14 リンク