記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nejipico
    nejipico YouTube見ると「…これは大変秘匿性の高い情報なので…」なんでそんなもん動画広告すんねーん!て毎回思いながらスキップする。

    2018/03/22 リンク

    その他
    netafull
    netafull 閉じられない動画広告があってだね‥‥

    2018/03/22 リンク

    その他
    JORG
    JORG 広告ブロック導入前後で通信容量が激変したので、どれだけ喰ってたんだよと思ったことはある

    2018/03/22 リンク

    その他
    tonton-jiji
    tonton-jiji 無料で使ってるんだから広告でるのは仕方ないけど出し方が癪に障る事があるのは同意するw

    2018/03/21 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 という記事を読もうとしたら広告ページに飛ばされてブチ切れそうになった。画面の隅の方に表示される広告はべつに構わないが全面広告はダメだ

    2018/03/21 リンク

    その他
    tanan55
    tanan55 広告がうざいという課題はいつ無くなるのか。難しい‥

    2018/03/21 リンク

    その他
    abberoad
    abberoad 200はてなゲット!!

    2018/03/21 リンク

    その他
    smbd
    smbd スマホサイトで上から下にスクロールする広告のほうが1万倍ウザイ

    2018/03/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past youtubeはせめて、再生中に定期的に割り込むのほんとやめて。

    2018/03/21 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 勝手に始まる動画自体なぜ許せると思うのか分からない。YouTubeのユーザーチャンネルのトップで最新の動画が勝手に始まるようになってるのとか、何ならそれを見に来たにも関わらず一旦止める勢いですよ。

    2018/03/21 リンク

    その他
    anklelab
    anklelab 「若い人は動画広告に抵抗ないから積極的に掲載していきましょう」的なことを広告屋さんが言ってたな。この調査結果を見ると、たしかにそういう傾向はあるのか。

    2018/03/21 リンク

    その他
    yabook
    yabook ほんと自分にない容量制限とか勘弁してほしい

    2018/03/21 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal 不快の一語に尽きる。

    2018/03/21 リンク

    その他
    NAMU
    NAMU ブコメのギロチンバナーという呼称(最初ググってもはてブ以外引っかからなかった)に感心。悪意しか感じられないあのバナーは駆逐してほしい。

    2018/03/21 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 スマホで音楽を強制停止されるのマジで酷い。アドセンスで広告を二度と配信しないよう設定してるのになぜか同じ動画広告出るんだけど、あれはドメイン変えて同じ広告出してるのかね。

    2018/03/21 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe ユーザーの意思無視して、代理店と広告主だけが満足してる感じ。

    2018/03/21 リンク

    その他
    fubism
    fubism たいていゲームアプリかwebコミックの広告なんだよな。

    2018/03/21 リンク

    その他
    LuneC
    LuneC 特性柄動くものにリソース持って行かれるので記事を読めなくなる。中断されても続き読もうと思うかは推して知るべし。lose-loseの関係だと思ってるのに何でこんなに多いの。

    2018/03/21 リンク

    その他
    ikurii
    ikurii 全面広告見せられるのもうざい。MarkeZine、お前のことでもあるぞ。

    2018/03/21 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker マンガ王国のホラー系の広告

    2018/03/21 リンク

    その他
    sakuragani
    sakuragani この記事表示しようとして割り込み広告はいったのにちょっと笑った。まぁ誤クリックを誘発する類のは不快感が格別高いな。

    2018/03/21 リンク

    その他
    gibe-on
    gibe-on WEBの有料化も近い

    2018/03/21 リンク

    その他
    MacRocco
    MacRocco その不快な動画広告で認知されたものが、後々何かのタイミングで想起された時には不快さなんぞ忘れて想起されるのよね。

    2018/03/21 リンク

    その他
    kenta555
    kenta555 サイトにアクセスした途端MIDIのBGMが大音量で鳴り出す、という経験をしてきたオッサンとしては既視感ある。

    2018/03/21 リンク

    その他
    HanPanna
    HanPanna 無料サービスや記事を読む対価としての広告って絶対必要だし、何ならクリックしたり買い物もするけど、エロ系や詐欺、誤誘導系の広告は選抜したい。

    2018/03/21 リンク

    その他
    delimiter
    delimiter 俺は一太郎の入ったパソコンかな!

    2018/03/21 リンク

    その他
    tatuyan
    tatuyan AdBlockerの導入はすまいと思っていたが、増田の動画広告がウザすぎて陥落した者です

    2018/03/21 リンク

    その他
    kathew
    kathew あれはギロチンバナーと言うのだな。自分は広告を見るのもコンテンツの対価と割り切ってたけど、あれは不便極まるからあれを消すためだけにFirefoxとAdBlock入れた

    2018/03/21 リンク

    その他
    gabill
    gabill こんなに嫌われてる存在である広告にWeb産業全体が依存してる現状は、砂漠の上に建つ高層ビルみたいだ。

    2018/03/21 リンク

    その他
    skt244
    skt244 上から降りてきて誤タップねらう広告嫌い

    2018/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最も不快感を持つのは「Webサイト」の動画広告【ジャストシステム調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine ...

    ブックマークしたユーザー

    • shinfkd92018/03/23 shinfkd9
    • alphabet_h2018/03/22 alphabet_h
    • maricar97102018/03/22 maricar9710
    • Urika0792018/03/22 Urika079
    • yjxcc2018/03/22 yjxcc
    • kithzmky2018/03/22 kithzmky
    • Topaz92018/03/22 Topaz9
    • tana_bata2018/03/22 tana_bata
    • fumitakechang2018/03/22 fumitakechang
    • cherry_sweet2018/03/22 cherry_sweet
    • nejipico2018/03/22 nejipico
    • netafull2018/03/22 netafull
    • kangaetemita2018/03/22 kangaetemita
    • pirorirorokun2018/03/22 pirorirorokun
    • JORG2018/03/22 JORG
    • kokkokoou2018/03/22 kokkokoou
    • nukosan5552018/03/22 nukosan555
    • a_obata2018/03/21 a_obata
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事