エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
USDMの「要求の箱50」について - mkoszk’s blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
USDMの「要求の箱50」について - mkoszk’s blog
要求の箱50に関する記事を3つほど書いています。 仕様の導出を目的としたUSDMの要求の導き方 仕様の導出... 要求の箱50に関する記事を3つほど書いています。 仕様の導出を目的としたUSDMの要求の導き方 仕様の導出を目的としたUSDMの要求の導き方(2) USDMの「要求の箱50」 Verl1.1 でも、使い方がよく分からないという声があります。そのため、できるだけかみ砕いて書いてみようと思います。 上位要求を書いた後、「要求の箱50」をテンプレートのように当てて、下位要求を導き出すことはできます。上位要求を無理なく記述できる人であれば、問題なく使えると思います。 図1 USDM表記 しかし、そのような使い方だけを想定しているわけではありません。なぜなら、僕自身が上位要求を満足に書けないのですから。上から下へ段階的詳細化をイメージしているのではなく、ゆらゆらと揺らぎながら上位要求と下位要求を固めていくことをイメージしています。ですから、次のような使い方も想定しています。なお、理由の記述については