新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ワクチン3回目】交互接種の副反応はつらかった - モトアザブ退屈日記
ファイザー・ファイザー・モデルナ 3月3日に3回目のワクチン接種、ブースター接種をしてきました。3並び... ファイザー・ファイザー・モデルナ 3月3日に3回目のワクチン接種、ブースター接種をしてきました。3並びなのは偶然。 今回は「モデルナ」。最初の2回はファイザーだったのでファイザー・ファイザー・モデルナの交互接種ということになります。 今回は予約が殺到している、ということもなくスムーズに自治体の集団接種を予約することができました。しかも夜間。21時まで最寄りの接種会場で受けることができます。会社帰りにワクチン接種を受けてきました。 モデルナワクチンの接種量は1・2回目の半分なのだそうです。(50μg)今回も前回同様左腕に。 はじめてのモデルナ、副反応は強め 接種当日。20時に接種。 接種3時間:接種部位の痛み。 接種12時間:発熱36.7℃、腕の痛み 接種18時間:発熱38.0℃。カロナール頓服。 接種20時間:発熱37.6℃ 1日経過 接種24時間:発熱37.0℃ 接種36時間:発熱36.
2022/04/02 リンク