エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「いずれは国際学会を」 "野生の研究者"集うニコニコ学会βの野望
幕張メッセで2012年4月28日、29日に開催されるニコニコ超会議。この中で開かれる「ニコニコ学会βシンポ... 幕張メッセで2012年4月28日、29日に開催されるニコニコ超会議。この中で開かれる「ニコニコ学会βシンポジウム」についての特番が4月3日、ニコニコ生放送で流された。番組に出演したニコニコ学会を主催するニコニコ研究会の委員長・江渡浩一郎氏(産業技術総合研究所)らは、第2回シンポジウムの詳細や、今後の意気込みなどを語った。 一般的に「研究」と言えば、"プロ"の研究者が行うというイメージがある。しかし、ニコニコ動画などに、一個人で作った創作物の映像を投稿する素人、いわゆる"野生の研究者"も少なくない。ニコニコ学会とは、"野生の研究者"に注目した、ユーザー・ビジネス・アカデミアの3領域を横断する、ユーザー参加型の研究発表と交流の場だ。 昨年12月6日に開かれた第1回シンポジウムでは、研究の第一線で活躍するプロ中のプロによる「研究100連発」から、"野生の研究者"らによる「研究してみたマッドネス」
2012/04/23 リンク