新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sumomo-kun
    sumomo-kun 物価安になっても黙って返さないんだから、受け入れろや。

    2024/06/27 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 修学旅行でハワイやオーストラリアへ行ってた頃ってある意味バブル。

    2024/06/27 リンク

    その他
    gui1
    gui1 近ツーとかJTBがピンはねしまくってるから。修学旅行なんか相手にするのやめようぜ(´・ω・`)

    2024/06/27 リンク

    その他
    horaix
    horaix 目先の高単価外国人インバウンドを狙うか、数年先の堅実学生需要を狙うか、リスク含めて判断するのが経営者の責任だよね/あてが外れて国の支援とか言い出すのホントGoToで公金チューチューしまくったゴミ業界って感じ

    2024/06/27 リンク

    その他
    gabill
    gabill "文科相に宿泊施設への補助などを求める要望書を提出した" コロナ禍で補助金は分かるんだけど 、インバウンドで儲かってるから補助金というのはなんかなぁ

    2024/06/27 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu そこで楽しい思い出作れたら大人になってからもリピーターになってくれるかもしれないんだから、目先のゼニばっか追うなよ。卑しい都人どもは。

    2024/06/26 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 そろそろ京都以外を開拓していこ

    2024/06/26 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 先物取引とはいえ、コロナで中止になった分は払ってもらえてないやろうな。 / 京都は修学旅行生が泊まれるところではなくなると。

    2024/06/26 リンク

    その他
    roencito
    roencito 今後の少子化を考えるとインバウンド客向けにシフトしたほうがいいかも

    2024/06/26 リンク

    その他
    jamira13
    jamira13 ある意味先物買いに負けたみたいなもんだな

    2024/06/26 リンク

    その他
    zonke
    zonke 利益少なすぎじゃね? 受注減りそうとかいってたら商売できまへんがな

    2024/06/26 リンク

    その他
    aroechan
    aroechan 複数年で契約するって言うのはそういったリスクをお互い呑んだうえで結んでいるんでしょ?円安物価高になったから受け入れ側が辛いわけで、もし円高物価安だったら学校側が辛くなってたんだから仕方ないのでは。

    2024/06/26 リンク

    その他
    hatest
    hatest となりの奈良にいけばよくね?

    2024/06/26 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 修学旅行が先物取引だったとは。。

    2024/06/26 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain コロナ禍のどん底時にはもろ手を挙げて歓迎した契約だったろうにね

    2024/06/26 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 過去契約のついては先物取引で負けた投資家に補填するのかって話で自業自得と言うしかない。一方今後の契約についても価格転嫁できないなら経営が無能なだけ。

    2024/06/26 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "修学旅行生1人当たりの単価は慣例で2~3年前に決まり、旅行会社を通じて契約が済んでいるため、直近の物価変動を宿泊料金に反映できない仕組みになっている"それは大変。

    2024/06/26 リンク

    その他
    studymonster
    studymonster 知人の中学校では最近の京都は高いし、同じお金で他のところ行けるよねとなって修学旅行先が沖縄に変更されたと聞いた。

    2024/06/26 リンク

    その他
    snowboard_fan
    snowboard_fan 京都はもういいよ。北陸3県巡りとか、函館&青森の青函トンネルの旅とか、四国一周とかそういう方が楽しそうじゃん。

    2024/06/26 リンク

    その他
    bfoj
    bfoj 「インバウンドは単価が高く、経営を考えるとそこにも目を向けないといけないという思いはある」

    2024/06/26 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion そういう時こそ各自治体が努力するべきなんじゃないか。文科省にでも働き掛けて校外活動、社会科見学の一環だから捻出出来るだろ。それとも修学旅行は教育じゃない?じゃあ辞めろよ、修学旅行。

    2024/06/26 リンク

    その他
    straychef
    straychef この程度は仕方ない 次回値上げで長い目で見るほかない

    2024/06/26 リンク

    その他
    tokyo2077
    tokyo2077 デフレ脳が蔓延した結果、インフレに対応できないのかな

    2024/06/26 リンク

    その他
    nWY2RhxQPXKQloX3z
    nWY2RhxQPXKQloX3z 2-3年後のまとまった売り上げを確保できているのは大きな利点。ホテル側が旅行会社との契約を通してリスクをヘッジするのがスジのような

    2024/06/26 リンク

    その他
    ytRino
    ytRino なるほどなあ

    2024/06/26 リンク

    その他
    dirt1999
    dirt1999 修学旅行、別に京都でなくてもいいよね?文部科学省のカリキュラムにあるのなら国税と法律でどうにかしてほしいし、ないのなら保護者負担の意義を改めて確認してほしい

    2024/06/26 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 インバウンド価格適用できないからちゃいますのん?

    2024/06/26 リンク

    その他
    hide_nico
    hide_nico “京都市内で修学旅行生を受け入れている旅館47軒の1人当たり宿泊料金(1泊2食付き)は9223円。同組合によると、収支を維持するには約2千円足りないという”

    2024/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「修学旅行受け入れたら赤字に」京都のホテルや旅館、想定外の物価高に悲鳴(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    観光事業者らの歓迎を受ける修学旅行生たち。物価高は宿泊施設の経営にも重くのしかかっている(5月8...

    ブックマークしたユーザー

    • yamamototarou465422024/06/29 yamamototarou46542
    • ocha392024/06/29 ocha39
    • thesecret32024/06/28 thesecret3
    • kuwa-naiki2024/06/27 kuwa-naiki
    • sumomo-kun2024/06/27 sumomo-kun
    • hitsujimabusi2024/06/27 hitsujimabusi
    • inaba542024/06/27 inaba54
    • solunaris1492024/06/27 solunaris149
    • gui12024/06/27 gui1
    • uxoru2024/06/27 uxoru
    • horaix2024/06/27 horaix
    • gabill2024/06/27 gabill
    • jt_noSke2024/06/26 jt_noSke
    • oguratesu2024/06/26 oguratesu
    • otihateten35102024/06/26 otihateten3510
    • doroyamada2024/06/26 doroyamada
    • roencito2024/06/26 roencito
    • jamira132024/06/26 jamira13
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事