記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tal9
    tal9 もう一つ|“製作委員会方式の問題は作り手への還元”

    2022/05/15 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t ↓東映は『ワンピース』やってましたな(これも当たったほうかと。初動は『君の名は。』と似たような感じだったはず)

    2016/08/30 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 製作委員会かどうかに関係なく、この夏の東宝配給作品の当たりの良さについては、充分に研究に値すると思う。/つか、東映と松竹は何やってんの?

    2016/08/30 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo ハリウッドも今やリスクに臆病でシリーズ全盛で脚本家欄がやたらに増えて宣伝費が死ぬほど高騰して大作でないと回収できなくなり以下無限ループ。隣の芝生は青くない。というのを分かってる人はあんまいない

    2016/08/30 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru かつての東映みたいにテレビとその劇場版で稼いだ金をしょうもない企画にブチ込むような状態にもなり得る訳で。センスのない人が音頭を取ってれば単独出資の方が大事故になる

    2016/08/30 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 記事中で問題視してる「作り手への還元」にしても、製作委員会方式に限らず、単独出資と共通の課題のような…。

    2016/08/29 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa "彼の国は日本を抜き去るどころか、2018年には北米市場を追い越すと言われている。世界第二の映画市場だった日本は蚊帳の外になりつつある。 "

    2016/08/29 リンク

    その他
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater クリエイターも個人単位で出資できる委員会方式って無いの?

    2016/08/29 リンク

    その他
    Louis
    Louis 製作委員会方式の良い点悪い点について。「製作委員会方式の問題は作り手への還元」は結構重要な問題点、かも。

    2016/08/29 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 製作委員会方式の難点は、費用の半分ぐらいが宣伝費に回ってしまい、そのうちの多くが(出資者である)テレビ局に環流してしまうこと。シン・ゴジラは宣伝費をほとんどかけずに済んだせいで、製作費を多額にできた。

    2016/08/29 リンク

    その他
    makaserori
    makaserori 体制じゃなくて中にいる人の問題なんでしょう

    2016/08/29 リンク

    その他
    AQM
    AQM 面白いかどうかは仕組みよりもその運用と、才能と努力の問題じゃないのかなあ。ちなみにWikipedia「製作委員会方式」によると「この手法は『風の谷のナウシカ』・『AKIRA』で有名になり」だそうで。(大学生レポート感)

    2016/08/29 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi その製作委員会への出資をお願いするときに、「通しやすい企画」である必要があるんでは?なので、タレントや恋愛、泣ける要素等々、マーケティング発想のパッケージになりがちなんじゃないのか。

    2016/08/29 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 的確な反論。次に来る問題はシンゴジと君の名は。がヒットした事で東宝がよりドメスティックな市場にしか興味を示さなくなること。海外で評価を得るのは小規模作品かインディーズだけなんて状況は全く健全じゃ無い。

    2016/08/29 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos クリエイター界ってノウハウの蓄積が進み過ぎたせいか、勝つための方程式が固まって動脈硬化起こしまくってると不満が出てた時期にシンゴジラが来たからそりゃ期待値も上がりますよって話。製作委員会方式も方程式

    2016/08/29 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa それはそうなんだけど、作り手への還元が全くなされない今の製作委員会方式はやっぱりクソだと思います。DVDが何万枚売れようが制作会社は潤わず、脚本家も監督も1円ももらえません。

    2016/08/29 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki まあぶっちゃけ仕組みとかよく知らずに「製作委員会方式はクソ!」とか言ってました。面白くてみんなが幸せになる仕組みならなんでもいいです。

    2016/08/29 リンク

    その他
    atoh
    atoh たぶんほとんどの人はシン・ゴジラが製作委員会方式じゃないなんて知らないと思し、知ったところでそれが理由でヒット作になったなんて思いもしないだろ。

    2016/08/29 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 横槍をどう処理するかはプロデューサーの仕事なのかな

    2016/08/29 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran 製作委員会方式がNGならガルパンのヒットはあり得ないことになるけどなあ

    2016/08/29 リンク

    その他
    S-L-Masaki
    S-L-Masaki アニメも最近では「製作委員会方式」が多いですね。

    2016/08/29 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 日本の委員会の解釈は、リターンは出資比率に応じて配給会社やテレビ局などの「会社」が得るものだ。出資比率とは無関係にいいものを作った個人にお金で報いる文化がない。日本の監督や脚本家ビジネス側に立てない

    2016/08/29 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 最後のグラフに今のインドを入れたものが観たいかも?

    2016/08/29 リンク

    その他
    anqmb
    anqmb 市場が狭いのを今更問題にするのは、DVDの内外価格格差の時だけにしてほしい。しかし、ゴジラじゃない別の怪獣映画を東宝単独出資でわざわざやるかどうかは、おそらく筆者の言うとおりだろう。

    2016/08/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『#シン・ゴジラ』をネタに製作委員会方式の良し悪しを問うのは不毛だ(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    製作委員会方式への批判がtwitterを駆け巡った8月27日付でオリコンスタイルに掲載された大高宏雄氏の記...

    ブックマークしたユーザー

    • tal92022/05/15 tal9
    • potorisu2020/12/13 potorisu
    • grgoron2016/09/23 grgoron
    • tamaki4872016/09/05 tamaki487
    • kisaku_matoba2016/09/05 kisaku_matoba
    • syuu12282016/09/03 syuu1228
    • jnz2016/09/01 jnz
    • d-stand2016/08/31 d-stand
    • samoku2016/08/30 samoku
    • asakura-t2016/08/30 asakura-t
    • Yoshitada2016/08/30 Yoshitada
    • kazyee2016/08/30 kazyee
    • cider_kondo2016/08/30 cider_kondo
    • Libs2016/08/30 Libs
    • Weeeeknn2016/08/30 Weeeeknn
    • nekomikodayo2016/08/30 nekomikodayo
    • hatezawa2016/08/30 hatezawa
    • Lockman2016/08/30 Lockman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事