記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hharunaga
    hharunaga 「自由というのは選択肢のなかから好きなものを意志によって自発的に選ぶということではなく、むしろ、行為のうちで自己のあり方がよりどれだけ多く表現されるかの度合い」

    2019/01/07 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "なぜこんなにみなスピノザを理解できてしまうのか""デカルトをよく理解していた人々にとって、スピノザの哲学はその一つの発展形として理解しやすかった" →スピノザがわかる理由(当時の連中すげえな)

    2018/12/21 リンク

    その他
    njamota
    njamota 國分功一郎『スピノザ 『エチカ』』「100分 de 名著 2018年12月」NHK出版、2018年。

    2018/12/12 リンク

    その他
    okyozig
    okyozig 私は哲学史どころか原典の読みもまだまだだけど、後半のスピノザとデカルトの話は面白いなーと思った。國分さんの番組は見られなかったけど、本は読みたい。

    2018/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2018-12-09 - オシテオサレテ

    スピノザ『エチカ』 2018年12月 (100分 de 名著) 作者: 國分功一郎出版社/メーカー: NHK出版発売...

    ブックマークしたユーザー

    • minamihour2019/04/25 minamihour
    • hharunaga2019/01/07 hharunaga
    • haruhiwai182018/12/21 haruhiwai18
    • njamota2018/12/12 njamota
    • okyozig2018/12/10 okyozig
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事