![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e9cdffa2e81a69e2283f4c8d3ee1d473258b1684/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fgames%2Farticles%2F0809%2F22%2Fl_wk_080922saihai01.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
説得することが大事――「采配のゆくえ」
コーエーは、10月23日(木)に発売予定のニンテンドーDS用合戦アドベンチャーゲーム「采配のゆくえ」に... コーエーは、10月23日(木)に発売予定のニンテンドーDS用合戦アドベンチャーゲーム「采配のゆくえ」について、“説得モード”の詳細情報と、登場するキャラクター5名を新たに公開した。 「采配のゆくえ」は、大きく分けて“戦略パート”と、“合戦パート”の2つのモードで進行するのだが、そのいずれかのパートにおいても武将の思惑を変える必要がある場合、“説得モード”へ移行する。説得モードでは、プレイヤーである石田三成と対象武将が1対1で、問答を繰り広げる。投げかけられる議論に対して、ストーリー中に集めた相手の言葉をアイテム化した「言ノ葉」や、状況に応じて出る選択肢を正しく選択することで、相手を説得していく。 説得中には、相手武将のエピソードが描かれることも 説得モード中に、画面右上に表示される「五つの扇」は、説得相手の「聞く気」をあらわしている。間違った選択をすると、「扇」がひとつ減り、すべての「扇」