記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tekitou-manga
    敢えて読まない(読めない)でブコメするけど、自分より理解度が高そうな人の解説・考察を読みたくないレベルで大好きな作品なのでよめない

    その他
    zzteralin
    うん、なんとも曖昧で、よく分からないラストだった。

    その他
    yanase623
    富野作品は、富野が何を見せたいかに思いを馳せて観るのがおもろい

    その他
    seitenugetsu
    本になると連載テキストは消えたりするのかな

    その他
    tohokuaiki
    へー。

    その他
    Helfard
    前後に割れたことで減速して落下するアクシズ後ろ半分を進行方向から押したらともかく、真下から支えるのは普通にありじゃねって思ってる。それはそうと “ベルトーチカ・チルドレン” って何でこれ複数形なんだ?

    その他
    u_eichi
    u_eichi あの光もアムロとララァの「戯れ事」も、人智を超えたものなんだよ。だから後の富野ガンダムはもうニュータイプをテーマにしない。あれがニュータイプの最期だった。だからやたら発光するガンダムが出るF氏UC文字数

    2025/02/08 リンク

    その他
    centersky
    centersky ユニコーンのせいでアクシズが止まったことが奇跡のように語られがちだが、その直前まで殺し合いしてた連中が一致団結してアクシズ押しに参加したことこそが奇跡だと思うんだよね

    2025/02/08 リンク

    その他
    takafumiat
    サイコフレームがイデの力に見えてきた

    その他
    anno_ni_msd
    「らしい」でぼかして想像の余地があったんだけど、後発の作品でしっかりと理屈っぽい何かで補強されてしまったのがなぁ

    その他
    dollarss
    逆シャア議論は何十年も繰り返されてきた。富野の登壇も10や20ではきくまい。よくもまあ飽きもせず…私も飽きていないんですけどね。

    その他
    kalmalogy
    "主体が曖昧になったことで、「理に落ちない」部分が増え、結果として‟奇跡”というものの複雑さが表現された"これは素晴らしい言語化。

    その他
    aklaswad
    チェーン・アギが死んでサイコフレームの光が放たれた次のカット、太陽系の縮尺がおかしい場面から後は全部チェーンが最期に見た夢かなにかだよ。でなければあの変な太陽系の画を入れる意味がない。

    その他
    redpants
    redpants シャアのカミングアウトにアムロもサイコフレームもびっくりエンド

    2025/02/08 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt アクシズを押し戻して減速させたらさらに落ちることもわからん連中だらけだって呆れたシーンです。アムロ君、アクシズ落としたくなかったら加速させろよ/なおジークアクスBeginningでしっかり意趣返しされます

    2025/02/08 リンク

    その他
    turanukimaru
    富野の原作・小説版は個人に寄りすぎててガンダムのアムロも逆シャアの赤ちゃんも超人やエスパーのように見えてしまうところがあり、エンターテインメントに徹するよう変更することで共感できるようになってるのかも

    その他
    IndigoBlue_Bird
    F90Nのサイコフレームは木星船団製ということなので、サイコフレームの原材料は木星産かも。そして、ガンダム世界の木星宙域にはあの巨神が眠っている(ギガンティス)と考えれば、木星帰りが目覚めたヤツばかりなのも…

    その他
    natu3kan
    YouTubeでも富野の演出意図を分析する動画とかあるけど、演出を語りたくなる監督だよな。

    その他
    cinefuk
    "ただこのラストシーンに至る要素は、第1稿では、ベルトーチカが妊娠していることが作中で発覚し、お腹の中の赤ちゃんが、サイコフレームともどもクライマックスで大きな働きをするというアイデアになっていた。"

    その他
    torajan
    このラストシーン;『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』鑑賞後はゼクノヴァに見えてしまう

    その他
    yukitan_i
    yukitan_i もちろん制作者の意図は尊重するが、個人的に「アクシズを押し出したのは(状況的に偶然発生した)ミノフスキークラフト効果」説が好き。科学的(SF的)な根拠があったほうが、より奇跡って感じがするので。

    2025/02/08 リンク

    その他
    htamaaki
    なるほどなぁ、逆シャアへの理解が深まった良い記事だ

    その他
    FreeCatWork
    難しい言葉がいっぱいだったにゃ!でも、シャアかっこいいにゃ!アムロも好きにゃ!最終回、見てみたいにゃ!

    その他
    ame774
    “エンターテインメントとしての映画を目指す富野としては、確かに映画のヒーローは「独身であり」「素敵に恋をし、冒険をしなくてはなりません」ということに説得力を感じたということだ。”

    その他
    daishi_n
    daishi_n ガンダムUCやNTは初稿のネタ由来なら福井さん大好きイデオンなのも自然か。AURORAは劇中歌「我らが願い」と同じメロディでライトモティーフっぽい

    2025/02/08 リンク

    その他
    tomokofun
    tomokofun そうだったのか。映画のほうしか観てないが、あの最後の赤ちゃんが生まれるシーンで、あぁ二人は死んだのだな…(生まれ変わった)と感じながら観てました。

    2025/02/08 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 ギラドーガの変節は「イケすかない地球の政治家連中はブチ殺したかったが、今生まれつつある赤ちゃんをサイコフレーム共振を通じて感じ、その子まで殺す気は無くなった」という事だと、かなり最近になって理解した。

    2025/02/08 リンク

    その他
    collectedseptember
    後追いなので結末までのネタバレを見た上で見たけど当時ファンは怒らなかったのか?

    その他
    nakex1
    ベルトーチカからチェーンに変更されたことによるラストシーンへの影響については,チェーンの元から飛び立ったサイコフレームの試料についても言及するべきでは。

    その他
    minboo
    “映画のヒーローは「独身であり」「素敵に恋をし、冒険をしなくてはなりません」” アムロが結婚してれば氷河期世代の未婚率も少しは下がったのかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    〈最終回〉ラストシーンに込められたもの――詳解『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま

    富野由悠季とはどんなアニメーション監督か。「演出の技」と「戯作者としての姿勢」の2つの切り口から...

    ブックマークしたユーザー

    • usausau-tan2025/03/27 usausau-tan
    • heatman2025/03/09 heatman
    • mayone-is2025/02/10 mayone-is
    • usugurai2025/02/10 usugurai
    • jinakira2025/02/10 jinakira
    • sunagi2025/02/09 sunagi
    • ranranran_123hime2025/02/09 ranranran_123hime
    • tekitou-manga2025/02/09 tekitou-manga
    • nk-12025/02/09 nk-1
    • aknyonaka2025/02/09 aknyonaka
    • zzteralin2025/02/09 zzteralin
    • scorelessdraw2025/02/09 scorelessdraw
    • cot-not2025/02/09 cot-not
    • babelap2025/02/09 babelap
    • MashiroHome2025/02/09 MashiroHome
    • rhythm_devils2025/02/09 rhythm_devils
    • rikuzen_gun2025/02/09 rikuzen_gun
    • korehakarai2025/02/09 korehakarai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む