エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
google-gtestのValue-Parameterized Testsが便利過ぎる件 - nobu-qの日記
google-gtestにいつの間にかValue-Parameterized Tests(VPTと勝手に略します)という機能が追加されてい... google-gtestにいつの間にかValue-Parameterized Tests(VPTと勝手に略します)という機能が追加されていました。 以前のgtestでは、実行される度に特定の値を変更しながらテストすることが面倒でした。例えば、boolのフラグを持っており、それがtrueかfalseかで挙動が変わるようなケースです。そのようなテストケースを書きたかったら、次のようにヘルパ関数を用意するか、テストをコピペして値を変更するなどの処理を書く必要がありました。 TEST(HogeTest, hogehoge) { hogeHelper(true); // trueでテスト hogeHelper(false); // falseでテスト }前者では問題が発生した時に異なるテストが同じ行番号を出力するため、問題の把握がしづらくなります。また、TESTがたくさんあった場合、それぞれにヘルパ
2012/02/03 リンク