エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Column:フランク・オーシャン「Moon River」とMISIA「Everything」とバート・バカラック「Close To You」のこと(4,300字)|柳樂光隆
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Column:フランク・オーシャン「Moon River」とMISIA「Everything」とバート・バカラック「Close To You」のこと(4,300字)|柳樂光隆
フランク・オーシャンがアップしたヘンリー・マンシーニの「ムーン・リヴァー」のカヴァーを聞いて、思... フランク・オーシャンがアップしたヘンリー・マンシーニの「ムーン・リヴァー」のカヴァーを聞いて、思い出したことがある。 ◉MISIA「EVERYTHING」以前、ダイアナ・パントンというシンガーのライブをコットンクラブに観に行ったあとに「ムーンリヴァー」とMISIAの「EVERYTHING」のことを考えていた時のことだ。 MISIAの「Everything」は冨田ラボのプロデュースで、どこからどう聴いても人間が叩いているようにしか聴こえないドラムが実は冨田ラボによる神業的な打ち込みであることがよく語られているが、実は他にもなかなか面白い曲だなと前から思っている。 それはこの曲が全然力まずに歌える曲というだけじゃなくて、歌手が力(りき)めないような曲にしている気がするところだ、つまりメロディーもテンポもリズムもそういう構造になっている。ポイントは音域の狭さ。高い音域から低い音域へジャンプするよ