エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『予定通り進まないプロジェクトの進め方』のワークショッププログラム|前田考歩
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『予定通り進まないプロジェクトの進め方』のワークショッププログラム|前田考歩
2018年4月に刊行した『予定通り進まないプロジェクトの進め方』で提唱している、「プ譜」を用いたワーク... 2018年4月に刊行した『予定通り進まないプロジェクトの進め方』で提唱している、「プ譜」を用いたワークショップ。本記事では、公開型(複数社が参加)で実施しているタイプのワークショップのプログラムをご紹介します。 全体の流れ●実施回数と所要時間 1回、120分~180分 ●定員 3名~30名 ●主な内容 ▽第1部(座学) ・プロジェクトはなぜうまく進まないのか? ・プロジェク計画はどのように立てるのか? ▽第2部(ワークショップ) ・プロジェクトを可視、構造化する「プ譜」解説 ・自身の新規事業プランをプ譜に書き起こして仮想演習 ▽第三部(リフレクション) ・感想戦 ・参加者間の振り返りとフィードバック ●準備するもの ・事前配布するワークシートのプリント ・黒ペンと赤か青の色ペン 第1部 プロジェクトがうまく進まない理由 第1部の座学では、プロジェクトがうまく進まない理由を、プロジェクトを構