エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ChatGPT勉強日記(#8) Pineconeの使用料が高いのでqdrantというベクターデータベースに乗り換えた(前編)|mizutory
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ChatGPT勉強日記(#8) Pineconeの使用料が高いのでqdrantというベクターデータベースに乗り換えた(前編)|mizutory
ChatGPT勉強日記(#8) Pineconeの使用料が高いのでqdrantというベクターデータベースに乗り換えた(前編) ... ChatGPT勉強日記(#8) Pineconeの使用料が高いのでqdrantというベクターデータベースに乗り換えた(前編) 勉強日記第5回でIDEOのHuman Centered Design (人間中心設計)の資料をベクターデータにしてPineconeに保存した。第6回でそのベクターデータを知識と使って質問に答えるChagGPTを作った。 これで満足して、しばらく放置しておいたのだが、、月末にInvoiceが$22.25が届いた。むむむ! ダッシュボードを開いてBillingのページに行くと、1日2.2ドルかかっていることがわかった。 すっかり忘れていたがPineconeの有料プランは月70$~だったのだ。 データがそんなになくともきっちり月70ドルになるように日割りで課金されていく。 円安ということもあり、毎日300円が160個のベクターデータを保存しておくだけでかかっているのである