新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
チケット代の正解|音泉魂風呂具
一回目のラインナップを発表し一週間経ちましたがどうでしょう? 来ていただけます?まだあきません??... 一回目のラインナップを発表し一週間経ちましたがどうでしょう? 来ていただけます?まだあきません?? 2月の時点でGWの予定なんて決めれないでしょう、そりゃそうでしょう。 しかし無理ない範疇で無理してくださるとありがたく思います。 もうサイは投げられたもののチケット料金に関して毎回とても悩みます。 長い間やってますが未だ適価がわからずブレブレになりがち。 一般的な価格設定はどんな商品も採算とコンテンツのバランスを見て設定するのでしょう。 で、採算的に言いますと 世間同様、年々物価が高騰しているのはこちらの世界も同じ。 各種資材、舞台、照明、音響機材や人件費、運搬、燃料、アルバイトさん警備員さんその他、ひいては伴う飲食、ホテル、タクシー、バス、、、全て値段が上がっています。 物価高騰と相まって、コロナ禍で働く人が3割減ったサービス業が需要は戻っているのに供給側の人手不足→賃金アップで何とか雇用