エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エリン・メイヤーの『異文化理解力』を読んでみた。|大坪直哉/つぼやん@Smartpayカントリーマネジャー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エリン・メイヤーの『異文化理解力』を読んでみた。|大坪直哉/つぼやん@Smartpayカントリーマネジャー
あなたに異文化理解力はありますか?この本の帯には「海外で働く人から圧倒的支持!!」と書かれてある... あなたに異文化理解力はありますか?この本の帯には「海外で働く人から圧倒的支持!!」と書かれてあるが、これはかなりミスリーディングだ。海外で働く人から指示されているのは間違いないだろうが、国内でももはや日本人以外と働くことは珍しいことでは無くなってきている。 東京都に限っていうと、都の生産年齢人口は約900万人。一方で外国人労働者数は50万人。働く人の約5.5%が外国人という現状だ。事業所数ベースでみると約65,000の事業所で外国人を雇用している(2019年)。東京都が2017年に発行した「経済センサス‐活動調査」によると都内には62万の事業所があるので、少なくとも10%の事業所では日々外国人とともに仕事をしている計算になる。 そして外国人を雇用していなくとも、ビジネス上で海外企業と取引を行う企業は多いだろう。要するに、多くのビジネスパーソンがこれから常識として持っておかなければいけないの