エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント9件
- 注目コメント
- 新着コメント



注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新たな時代へ 岐路に立つ女子サッカー〜今私が伝えたいこと|永里 優季
W杯が終わって1週間以上が経ちました。アメリカ代表の2連覇、4度目の優勝で大会そのものは幕を閉じまし... W杯が終わって1週間以上が経ちました。アメリカ代表の2連覇、4度目の優勝で大会そのものは幕を閉じましたが、終わったというよりは新しい何かが動き出して、新しい何かをスタートさせなければならないという感覚が私の中を駆け巡っています。 今回のワールドカップで、世界における女子サッカーの価値は上がりました。サッカーのレベルそのものが上がったことがベースに起因していますが、それ以外にもFIFAをはじめ、各国協会、各メディア、各スポンサーの努力がありました。 今回のW杯は、何がこれまでのW杯と違ったのか? 優勝したアメリカ代表は、なぜこんなにも強くカッコよく美しく、これだけ大きなムーブメントを起こすまでの存在になったのか? そんなことを毎日考えていました。 私自身、3度のワールドカップを経験してきましたが、正直、こんなことを前回のW杯で考えたことはありませんでした。今回のW杯はそれら過去の大会とは全く
2020/02/02 リンク