記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akumano_mikata
    akumano_mikata どうみてもヲタク…ではない

    2009/09/22 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii 見出しだけ見たらどんな偏見垂れ流しの有害記事かと思うけどわりと好感持てる内容だった。

    2009/08/28 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 結論だけが普通だ。/ わざと読者層に合わせた表現・内容にしてる、実は有能でわかりきってる人という可能性も否定はできない。

    2009/08/28 リンク

    その他
    asitaki
    asitaki 売り子=販売員だし言葉自体は変ではなかろう。

    2009/08/28 リンク

    その他
    asanrin
    asanrin 原作を差し置いて三月精・儚月抄が大人気だと……「『東方』を冠した(略)漫画化した作品がいま大人気」

    2009/08/28 リンク

    その他
    gunnyori
    gunnyori 今回のコミケ、企業スペースで内外タイムスがフリーペーパー配ってた。ヲタ層を新たな広告ターゲットにしたかったみたい。でもこの程度の記事しか書けないような知識・認識じゃ絶対に失敗する。

    2009/08/28 リンク

    その他
    muamqm
    muamqm なにこの害悪な記事。憤りを感じる/と、書いた後に他のコメント読んだけど、自分は反応し過ぎだと思った。

    2009/08/27 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum この記者オタクじゃねーだろ

    2009/08/27 リンク

    その他
    Run2
    Run2 オタク記者…?

    2009/08/27 リンク

    その他
    Louis
    Louis 三ケタ売れるサークルって何パーセントなんだろ、とすら思えるマイナージャンルの住民です。

    2009/08/27 リンク

    その他
    hanapeko
    hanapeko そりゃま、コミケ参加者も変わるはずだわ。「販売員」という言葉を見て、「商品」を抱えて「レジ」がないなんて不親切だと島中を歩き回る人に買い方を教えた、というマンレポネタ思い出した。

    2009/08/27 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 大嘘は書いていないと思うけど(正しいというわけでもねーが)、この記者、おたくじゃねーだろw

    2009/08/27 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「販売員」“店長を呼べ”を思い出した。

    2009/08/27 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 一度内外タイムスみたいなおじさん向けの雑誌で、がっつりオタク事情・文化みたいなのを本気になって特集してみたりすると、どんな反応が得られるかとふと想像した。お父さんのためのオタク文化講座とかおもしろげ

    2009/08/27 リンク

    その他
    angmar
    angmar まあオタクが皆が皆コミケや同人に詳しいわけでもなし、2chでも「同人儲かる」教が根強いことを考えれば。

    2009/08/27 リンク

    その他
    odasige
    odasige 最近の無い害は面白いな。/取材日が二日目なのは記者の個人的な趣味とみた。

    2009/08/27 リンク

    その他
    heppoko-san
    heppoko-san 内外タイムスの読者向けならこんなもんかと

    2009/08/27 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 「ヲタク」というキャッチに駄目出ししない時点でアウト

    2009/08/27 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle id:y_arim 自分もそこでもにょったんですが、文字数と読者層考えたらそう説明するしかないよなあとも思ってしまった。

    2009/08/27 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE サークルの人に「某販売員」とか言っちゃう時点で……

    2009/08/27 リンク

    その他
    genosse
    genosse ヲタク記者がヲタというわけではないのは、政治記者が政治家でないのと同じ。/それにしても、またこの話か。

    2009/08/27 リンク

    その他
    shibutomo
    shibutomo 同人で女性向ジャンルと金の話は迂闊にすると炎上するってえろい人が言ってた

    2009/08/27 リンク

    その他
    bebebe
    bebebe 素人が見た風

    2009/08/27 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 俺は自分が興味持ってる&妹が渋谷系同人"だった"からこういう事情は『体感的に』知ってるが、世間の大半は「持ってきた50部の在庫すらロクに売れない(!)」実情など知らんだろうからね。そこら辺に、齟齬を感じる。

    2009/08/27 リンク

    その他
    kiraritana
    kiraritana 誰得

    2009/08/27 リンク

    その他
    ymrl
    ymrl ヲタク記者って記者がヲタクなんじゃなくてヲタクを記事にしてる記者って意味なんかな

    2009/08/27 リンク

    その他
    machida77
    machida77 用語、数字あらゆる面で誤解を広めるダメな記事。下調べも満足にしてないようだし、取材の意味あるのか、これ。

    2009/08/27 リンク

    その他
    toriatori
    toriatori 「同人誌」と「儲かる」が繋がってる見出しに違和感/こういう記者に女性向けを取材されなくてよかった

    2009/08/27 リンク

    その他
    fut573
    fut573 オタクの定義は人それぞれだなぁ。 id:filinion 800部持ってきた≠800部売れた。/失礼、自作ブクマツールのバグで一行ずれてました。

    2009/08/27 リンク

    その他
    FFF
    FFF わかんない人がわかんないなりに書いた記事って感じ、次はコミティアに行ってみて欲しい

    2009/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ヲタク記者は見た!」同人誌ってそんなに儲かるの? | リアルライブ

    自費製作で出版する漫画同人誌」をめぐっては“相当儲かるらしい”などと噂がにぎやか。そんなに儲かる...

    ブックマークしたユーザー

    • akumano_mikata2009/09/22 akumano_mikata
    • sekiryo2009/09/06 sekiryo
    • unproblematic2009/09/01 unproblematic
    • ardarim2009/08/31 ardarim
    • tsubame_nanami2009/08/28 tsubame_nanami
    • kfujii2009/08/28 kfujii
    • tatsunop2009/08/28 tatsunop
    • asitaki2009/08/28 asitaki
    • asanrin2009/08/28 asanrin
    • gunnyori2009/08/28 gunnyori
    • muamqm2009/08/27 muamqm
    • bunoum2009/08/27 bunoum
    • nasuhiko2009/08/27 nasuhiko
    • mikemade2009/08/27 mikemade
    • Run22009/08/27 Run2
    • Louis2009/08/27 Louis
    • hanapeko2009/08/27 hanapeko
    • feel2009/08/27 feel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事