エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『珍作ビデオのたのしみ』⑭【珍品邦画の巻】『狂い咲きサンダーロード』 - 出版・読書メモランダム
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『珍作ビデオのたのしみ』⑭【珍品邦画の巻】『狂い咲きサンダーロード』 - 出版・読書メモランダム
『狂い咲きサンダーロード』 1980年 日本 (東映セントラル) 98分 カラー [監督] 石井聰亙 [脚本]... 『狂い咲きサンダーロード』 1980年 日本 (東映セントラル) 98分 カラー [監督] 石井聰亙 [脚本] 石井聰亙、秋田光彦、平柳益美 [出演] 山田辰夫、南条弘二、小林稔侍、大森直人、吉原正路 疾走するオートバイ、炸裂する爆音。叩きつけるようなロックのリズム。夜の未明の闇を駆け抜ける暴走族の群れ。その背景に何ものかの象徴のように聳え立つコンビナート。 この作品が伝えようとするメッセージはただひとつだ。破壊せよ! 破壊せよ、そして突っ走っていけ。 暴走族も黄昏になった時代、突っ走っていた暴走族も管理の網の中で飼い慣らされようとする中で、ひとり山田辰夫だけはそれに反逆し、抵抗する。孤立した彼らは体制派のグループとの乱闘となり、族あがりの右翼に救われる。そこで待っていたのもまたしも管理という定型だ。山田辰夫はそこでも反逆し、たったひとりで最後の私戦を展開する。それはアナーキーな徹底した破