記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    nilab “漫画賞に入賞したりネットでバズったりする漫画を初心者が描くために、画力以前に抑えておくべきポイントです”

    2020/09/08 リンク

    その他
    entryno001
    entryno001 さすがダ・ヴィンチ・恐山

    2020/09/08 リンク

    その他
    funya-r
    funya-r 読者は誰も自分のマンガに興味が無いので、5行以上のセリフは読まれません。 可能な限り文章を削ってスリムにしましょう。 もし、重厚な設定のマンガを描きたい場合は、そういうマンガを描くのを諦めてください。

    2020/09/06 リンク

    その他
    GiveMeChocolate
    GiveMeChocolate なるほど

    2020/09/06 リンク

    その他
    hevelo
    hevelo “絵を見られたらおしまいだと思ってください。”

    2020/09/04 リンク

    その他
    screwflysolver
    screwflysolver 「特にスマホなどで見たときに死ぬほど見にくくなります。」おっしゃるとおり。

    2020/09/03 リンク

    その他
    AQM
    AQM 「特に意味なく心臓の移植手術を受けたせいで心臓が2個になってしまった」が気になるんだけど続きはどこで読めるの?

    2020/09/03 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa わかる、どうしても印刷用の余白(ノド断ち切りトンボ)を作っちゃうので、きるの結構勇気がいった。でもやっぱり見やすいのはこっちなんだよな~

    2020/09/03 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 絵が下手なうちほど色を塗ったほうがいいかも。バケツ塗りでいいし、モノトーンでもいいし、髪の毛だけでもいいので

    2020/09/03 リンク

    その他
    geromi
    geromi とはいえ文字が極端に大きすぎても絵本化するからなぁ

    2020/09/03 リンク

    その他
    abinosuke
    abinosuke やめろその狭間でかろうじて食ってる人間もいるんやぞ

    2020/09/03 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page この手の解説、初心者向けと言いつつそこそこ上手い人しかできない解説になりがちだけど本当に超初心者向けだ

    2020/09/02 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 付け加えるなら”性別やキャラ別に台詞フォントを変える”かな。漫画が下手な人は複数人会話で誰の台詞かわからないフキダシの配置をする。小さく顔を描く方法もあるが、フォント使い分けだけでもわかりやすくなる。

    2020/09/02 リンク

    その他
    tokidokidj
    tokidokidj “ 現在の商業マンガで使われる文字フォントの主流はアンチック体と呼ばれ、ゴシック体の漢字と明朝体のひらがなの混合で構成されています。”言われなければ死ぬまで気づかなかったかもしれない

    2020/09/02 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo “われわれは素人ですから、ガンガン説明セリフを使うべきです。むしろ素人は絵の力で理解させようとしないでください。” 心強い。

    2020/09/02 リンク

    その他
    Ukey
    Ukey 恐山、読まれるマンガ描いてるの?

    2020/09/02 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 「絵を見られたらおしまい」HUNTER×HUNTER連載再開しないかな~

    2020/09/02 リンク

    その他
    sbinbinn8
    sbinbinn8 オモコロが?かいてるの?うそでしょ…←

    2020/09/02 リンク

    その他
    ch3cooh393
    ch3cooh393 “もし、重厚な設定のマンガを描きたい場合は、そういうマンガを描くのを諦めてください。”

    2020/09/02 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse オモコロで普通に役に立ちそうなことが書いてある…?

    2020/09/02 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo これはすばらしい。デザインの領域ですよね。でも、誰も教えないすごい大事なことです。たいていの「マンガ入門」だと編集が気にしたりする領域ですからあまり書いてないですもんね。でも、大事ですわ。

    2020/09/02 リンク

    その他
    windish
    windish キャッチーにするコツ、すごい。"もし、重厚な設定のマンガを描きたい場合は、そういうマンガを描くのを諦めてください。"

    2020/09/02 リンク

    その他
    nattougohan
    nattougohan ものすごく大事なのに盲点だったところを突いてくるのでありがたい

    2020/09/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【超初心者向け】即実践できる「読まれる漫画」をかくコツ5選 | オモコロブロス!

    画力よりもまずはこの技術をつけるべし! 初心者が漫画賞に入賞したりネットでバズったりするために押...

    ブックマークしたユーザー

    • circma2024/03/29 circma
    • techtech05212024/03/18 techtech0521
    • yuzame74052023/04/02 yuzame7405
    • polyhound2022/08/27 polyhound
    • yasuhiro12122021/08/05 yasuhiro1212
    • hero_aira2020/10/23 hero_aira
    • studiowizzikill2020/09/20 studiowizzikill
    • nilab2020/09/08 nilab
    • entryno0012020/09/08 entryno001
    • mibe2020/09/07 mibe
    • funya-r2020/09/06 funya-r
    • hisawooo2020/09/06 hisawooo
    • ethyl_acetate_h2020/09/06 ethyl_acetate_h
    • orisaku2020/09/06 orisaku
    • GiveMeChocolate2020/09/06 GiveMeChocolate
    • kyoruni2020/09/05 kyoruni
    • ginga01182020/09/04 ginga0118
    • peterpansyndrome2020/09/04 peterpansyndrome
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事